日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3321-3340]
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3321. 足立 佳代 柿経
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 遺物からみた
中世
寺院
3322. 渥美 かをる 平家物語と源平盛衰記の成立と伝本
刊行年:1969/02
データ:『講座日本文学の争点』 3 明治書院
中世
文学の争点
3323. 垣内 光次郎 文房具
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 遺物からみた
中世
寺院
3324. 小野 正敏 唐物荘厳|焼物の生産と流通
刊行年:1990/05
データ:『古代史復元』 10 講談社
中世
のやきもの
3325. 荻野 三七彦 落書起請に関する一起請文への理解.-東大寺知足院の本尊盗難事件に関連して
刊行年:1971/11
データ:古文書研究 5 吉川弘文館 日本古文書学論集10
中世
Ⅵ
中世
の宗教文書
3326. 岡本 桂典 巡礼と札所寺院.-遍路と四国八十八ヶ所霊場
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣
中世
寺院をめぐる信仰
3327. 大竹 雅美 細川重雄著『鎌倉北条氏の神話と歴史-権威と権力』.-書評会 討論要旨
刊行年:2008/05
データ:段かづら 6 再興
中世
前期勉強会
3328. 遠藤 明子 「国指定史跡相模川橋脚」について
刊行年:2008/05
データ:段かづら 6 再興
中世
前期勉強会
3329. 福田 秀一 定家歌論書の真偽の問題
刊行年:1969/02
データ:『講座日本文学の争点』 3 明治書院
中世
文学の争点
3330. 兵藤 裕己 軍記物語の構造.-モノガタリとは何か
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂
中世
物語の構造
3331. 原田 昭一 石塔
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 遺物からみた
中世
寺院
3332. 花岡 康隆 南北朝期信濃守護小笠原氏の権力形成過程
刊行年:2009/12
データ:信濃 61-12 信濃史学会
3333. 服部 英雄 東国の灌漑用水.-巨大な記念物、女堀
刊行年:1990/05
データ:『古代史復元』 10 講談社
中世
の町と村
3334. 橋本 久和 畿内の村
刊行年:1990/05
データ:『古代史復元』 10 講談社
中世
の町と村
3335. 長谷川 政春 御伽草子の構造.-〈変装〉の論理
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂
中世
物語の構造
3336. 羽下 徳彦 解説
刊行年:1982/06
データ:『豊田武著作集』 6 吉川弘文館 点景の
中世
-武家の法と社会
3337. 木下 聡
中世
における誕生日
刊行年:2015/05
データ:日本歴史 804 吉川弘文館
3338. 木原 光
中世
中国・四国
刊行年:2003/05
データ:考古学ジャーナル 502 ニュー・サイエンス社
3339. 木原 光
中世
中国・四国
刊行年:2004/05
データ:考古学ジャーナル 516 ニューサイエンス社
3340. 桑島 禎夫
中世
の医療法について
刊行年:1968/06
データ:風俗 7-3 日本風俗史学会