日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[3321-3340]
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3321. 米村 喜男衛 オロッコ(オロチョンはロシヤ語)サーマに就いて
刊行年:1980/12
データ:『北方郷土・民族誌』 3
北海道
出版企画センター 1959/10稿
3322. 米村 喜男衛 木村信六氏を思う
刊行年:2008/10
データ:『樺太考古学のパイオニア 木村信六伝』
北海道
北方博物館交流協会 追悼・木村信六
3323. ベングト・ローゼン サミの文化.-生業と環境
刊行年:1995/03
データ:『ツンドラの地域の人と文化』 北方文化振興協会
3324. タチアナ・P・ローン サハリンのウイルタ.-近年における開発の諸問題
刊行年:1999/03
データ:『北方の開発と環境』 北方文化振興協会
3325. ウィリアム・ワークマン 北太平洋地域の先史文化における海獣狩猟の発達について
刊行年:1989/02
データ:『北の民族と生活-人と動物とのかかわり』 北方文化振興協会
3326. アレクサンダー・A・ワシレフスキー サハリンにおける続縄文文化の遺跡
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』
北海道
大学総合博物館
3327. アレクサンダー・A・ワシレフスキー 鈴谷と続縄文
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』
北海道
大学総合博物館
3328. 渡部 裕 アイヌの海獣狩猟と定住性.-斜里、網走地方アイヌを中心に
刊行年:1992/02
データ:『定住と移動』 北方文化振興協会
3329. 渡部 裕 カムチャツカ先住民文化と日本文化との関係.-北洋漁業における文化接触
刊行年:2002/03
データ:『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
3330. 渡部 裕 カムチャツカ半島の狩猟文化
刊行年:2002/07
データ:『狩る-北の地に獣を追え-』 北方文化振興協会
3331. 渡部 裕 カムチャツカ先住民社会とサケ資源
刊行年:2003/10
データ:Arctic Circle 48 北方文化振興協会
3332. 渡部 裕 木彫り熊.-日ロ友好の証
刊行年:2010/03
データ:Arctic Circle 74 北方文化振興協会 巻頭エッセイ
3333. 高畠 孝宗|右代 啓視 佐藤隆広氏の略歴|佐藤隆広氏の発掘調査歴|佐藤隆広氏の著作目録
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』
北海道
出版企画センター オホーツク文化からの視点
3334. 西脇 対名夫 魚形石器ノート
刊行年:2001/03
データ:『渡島半島の考古学』 南
北海道
考古学情報交換会20周年記念論集作成実行委員会 恵山文化期特有|大型魚用漁具
3335. 網野 善彦|八賀 晋(司会)∥小野 正敏|狩野 久|河野 眞知郎|木下 正史 沖縄と
北海道
における文化(沖縄のグスクとウタキ|沖縄の交易ルート|
北海道
のチャシとアイヌ)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
3336. 内田 実|黒澤 恵美子|堺谷 美香|春木 まり子|谷口 久乃|菊池 忍|鹿野内 玲子|佐藤 真里|高橋 愛
北海道
のアイヌ語地名.-「東西蝦夷山川地理取調図」と「
北海道
蝦夷語地名解」
刊行年:1995/03
データ:『地域・情報・文化』 続 響文社
3337. 栗栖 浩二郎
北海道
有珠遺跡出土人骨の人類学的研究 Ⅰ)有珠鉄器貝層人頭骨について Ⅱ)弗素分析による古人骨の編年の検討
刊行年:1967/08
データ:人類学雑誌 75-3 日本人類学会
3338. 熊谷 常正 鉄との出会い(鉄の夜明け)|みちのくの鉄(エミシ社会の鉄|蕨手刀|古代東北の鉄生産|
北海道
の鉄|平泉文化と鉄|舞草鍛冶|戦国武将と鉄|馬印)
刊行年:1990/10
データ:『北の鉄文化』 岩手県立博物館
3339. 小木 亜紀子|菊地 真|古谷 尊彦
北海道
アイヌ語地名に見られる人々と自然環境との関わり.-河川・崖の地名を例として
刊行年:1999/06
データ:季刊地理学 51-2
3340. 鹿鳴閑人 随筆日録(昭和八年
北海道
踏査旅行の続き) (夷酋シヤクシヤインに関する異伝|稲田家の開墾事業|椚別金毘羅社)
刊行年:1934/08
データ:歴史地理 64-2 日本歴史地理学会