日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3321-3340]
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3321. 近藤 好和 『御堂関白記』(191).-長和五年三月二十二日条~二十五日条
刊行年:2001/08
データ:古代
文化
53-8 古代学協会 註釈
3322. 近藤 好和 『御堂関白記』(198).-長和五年四月二十二日条~二十四日条
刊行年:2002/08
データ:古代
文化
54-8 古代学協会 註釈
3323. 近藤 好和 『御堂関白記』(202).-長和五年五月十八日条~二十一日条
刊行年:2003/07
データ:古代
文化
55-7 古代学協会 註釈
3324. 近藤 好和 『御堂関白記』(209).-長和五年六月二十五日条~三十日条
刊行年:2004/06
データ:古代
文化
56-6 古代学協会 註釈
3325. 近藤 好和 『御堂関白記』(217).-長和五年十月十六日~二十一日条
刊行年:2005/07
データ:古代
文化
57-7 古代学協会 註釈
3326. 近藤 玲 『高地性集落』特輯に寄せて
刊行年:2006/10
データ:古代
文化
58-Ⅱ 古代学協会
3327. 近藤 玲 武力への序曲.-高地性集落の意義
刊行年:2006/10
データ:古代
文化
58-Ⅱ 古代学協会
3328. 紺野 敏文 『蔵王権現』の出現
刊行年:2005/07
データ:古代
文化
57-7 古代学協会
3329. 崔 完奎 韓国の周溝墓の特徴と展開(上)(下)
刊行年:1999/07|09
データ:古代
文化
51-7|9 古代学協会
3330. 蔡 鳳書 王維坤著『中国古代都城と文物交流の研究』
刊行年:1999/05
データ:古代
文化
51-5 古代学協会
3331. 斎木 涼子 11世紀における天皇権威の変化.-内侍所神鏡と伊勢神宮託宣
刊行年:2009/03
データ:古代
文化
60-Ⅳ 古代学協会
3332. 米谷 豊之祐 佐竹家の祖.-源義業
刊行年:2002/06
データ:古代
文化
54-6 古代学協会 研究ノート
3333. 小谷野 純一 英雄伝説の一断面.-東松山市の田村麻呂伝説についての検討
刊行年:1971/05
データ:古代
文化
23-5・6 古代学協会
3334. 小谷野 純一 紫式部に於ける歌.-内部的問題への一視角
刊行年:1971/12
データ:古代
文化
23-12 古代学協会
3335. 小谷野 純一 『紫式部日記』日記体部分.-執筆の契機を巡って
刊行年:1974/06
データ:古代
文化
26-6 古代学協会
3336. 小谷野 純一 『更級日記』上洛の旅の記覚書.-展開上の問題をめぐって
刊行年:1978/01
データ:古代
文化
30-1 古代学協会
3337. 小谷野 純一 『更級日記』上洛後の記|橘俊通死没後の叙述をめぐって
刊行年:1979/06
データ:古代
文化
31-6 古代学協会
3338. 小谷野 純一 『讃岐典侍日記』下巻末尾の叙述についての小見
刊行年:1981/01
データ:古代
文化
33-1 古代学協会
3339. 近藤 安紀 『平家物語』における遷都.-延慶本『平家物語』『山門都帰奏状』の本文について
刊行年:2005/04
データ:古代
文化
57-4 古代学協会
3340. 近藤 喬一 安祥寺附近出土須恵の壷
刊行年:1969/07
データ:古代
文化
21-6 古代学協会 資料紹介|図版第六