日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3321-3340]
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3321. 小風 真理子 山門使節と室町幕府.-永享・嘉吉事件と護正院の台頭
刊行年:2000/09
データ:お茶の水史学 44 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較
歴史学
コース読史会
3322. 菊地 大樹 金石文史料の可能性
刊行年:2000/10
データ:歴史評論 606 校倉書房
3323. 岸野 幸子 文章科出身者の任官と昇進.-蔵人との関係を中心に
刊行年:1998/08
データ:お茶の水史学 42 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較
歴史学
コース読史会
3324. 岸辺 成雄 唐代妓館の組織
刊行年:1955/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 5 共立出版
3325. 川副 武胤 甲斐の酒折宮の歌.-古事記国県邑里考のうち
刊行年:1981/01
データ:山形大学史学論集 1 山形大学人文学部教養部
歴史学
研究室 日本古典の研究
3326. 川副 武胤 甲斐の酒折宮の歌 補説.-吉田孝氏「酒折宮の説話の背景」に関説して
刊行年:1983/02
データ:山形大学史学論集 3 山形大学人文学部教養部
歴史学
研究室 日本古典の研究
3327. 川口 勝康 4世紀史と王統譜
刊行年:1982/03
データ:人文学報 154 東京都立大学人文学部
3328. 川口 勝康 『後漢書』倭伝ノート.-范曄の「史料と考証」
刊行年:2005/03
データ:人文学報 357 東京都立大学人文学部
3329. 上川 通夫 河音能平『中世封建制成立史論』の批判的継承
刊行年:2010/06
データ:日本史研究 574 日本史研究
3330. 兼子 崇 延喜出羽水駅の再検討
刊行年:1993/02
データ:山形大学史学論集 13 山形大学人文学部教養部
歴史学
研究室
3331. 金子 裕之 疫鬼を壺に封じる
刊行年:1999/07
データ:歴博 95 国立歴史民俗博物館 コラム
3332. 狩野 久 律令国家の形成
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会
3333. 門脇 禎二 倭の五王の時代
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
3334. 門脇 禎二 序論
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
3335. 小泉 聖恵 得宗家の支配構造
刊行年:1996/12
データ:お茶の水史学 40 お茶の水女子大学比較
歴史学
講座読史会 平賀
3336. 小島 道裕 石井さんの思い出
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社
歴史学
をひろげる
3337. 小島 道裕 歴史展示とは何か
刊行年:2003/05
データ:歴博 118 国立歴史民俗博物館 巻頭エッセイ7
3338. 勝田 徹 文化財写真
刊行年:2004/03
データ:歴博 123 国立歴史民俗博物館 コラム
3339. 勝村 哲也 漢字管理機構/漢字情報ハブセンターについて
刊行年:1999/10
データ:人文学と情報処理 25 勉誠出版
3340. 勝村 哲也|谷田貝 常夫|谷本 玲大|坂村 健|下田 正弘|師 茂樹|芝野 耕司|山田 邦明∥馬場 章(司会) 討論
刊行年:1999/10
データ:人文学と情報処理 25 勉誠出版