日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[3321-3340]
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3321. 坂本 信幸 「紫のにほへる妹」
刊行年:2005/07
データ:『
論集
上代文学』 27 笠間書院
3322. 坂本 美夫 大蔵経寺山無名墳の提起する問題
刊行年:1986/04
データ:『山梨考古学
論集
』 Ⅰ 山梨県考古学協会
3323. 坂本 美夫 甲斐型坏.-編年について(1)
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学
論集
』 Ⅱ 山梨県考古学協会
3324. 坂本 美夫 高根町東井出墓地所在の日月板碑と油井氏
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学
論集
』 Ⅳ 山梨県考古学協会
3325. 坂本 美夫 山梨県の中世石仏.-阿弥陀仏三尊石仏
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学
論集
』 V 山梨県考古学協会
3326. 坂元 義種 『三国史記』と中国史書.-いわゆる中国正史を中心に
刊行年:1975/05
データ:『日本史
論集
』 清文堂出版
3327. 酒寄 雅志 渤海王権の一考察.-東宮制を中心として
刊行年:1979/03
データ:『朝鮮歴史
論集
』 上 龍溪書舎 渤海と古代の日本
3328. 榊 泰純 更級日記と音楽.-その一 春秋優劣論
刊行年:1973/11
データ:『史学仏教学
論集
』 坤 藤原弘道先生古稀記念会
3329. 榊原 邦彦 平安時代の「おほむ」と「み」について
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学
論集
』 名古屋大国語国文学会
3330. 榊原 邦彦 今鏡の「御」
刊行年:1986/11
データ:『国語国文学
論集
』 右文書院
3331. 阪下 圭八 久米歌の源流.-地をうつ儀礼をめぐって
刊行年:1966/05
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
13
3332. 阪下 圭八 山上憶良ノート(1)
刊行年:1967/08
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
17
3333. 阪下 圭八 八十島祭史年表
刊行年:1970/12
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
25・26 八十嶋祭
3334. 阪下 圭八 わたつみの豊旗雲.-続 中大兄 三山歌
刊行年:1978/12
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
50
3335. 阪下 圭八 神武天皇諡号考.-かむやまといはれびこをめぐって
刊行年:1980/03
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
54
3336. 阪下 圭八 ホムチワケの物語(1).-鳥取部・鳥飼部起源譚
刊行年:1981/07
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
58
3337. 阪下 圭八 品陀太子・気比大神易名説話
刊行年:1982/09
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
61
3338. 阪下 圭八 天野日矛の物語(1)(2)
刊行年:1983/12|84/03
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
65|66
3339. 阪下 圭八 大鞆和気という名前
刊行年:1984/12
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
68
3340. 阪下 圭八 古事記・日本書紀における「難波」
刊行年:1985/03
データ:東京経済大学人文自然科学
論集
69