日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3341-3360]
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3341. 小林 達雄 縄文土偶の世界.-縄文人の祈りと願い
刊行年:1993/10
データ:白い国の詩 446 東北電力株式会社 東北文化の源流-縄文
3342. 小林 正雄 吉田巖先生の生涯
刊行年:1963/09
データ:北海道の文化 4 北海道文化財保護協会
3343. 小林 正史 大貫静夫・佐藤宏之編集『ロシア極東の民族考古学』
刊行年:2006/05
データ:日本考古学 21 日本考古学協会
3344. 小林 克 農耕社会に南下した狩猟採集民.-秋田県能代市寒川Ⅱ遺跡の事例
刊行年:1991/12
データ:考古学ジャーナル 341 ニュー・サイエンス社
3345. 小林 惠子 斉明朝の粛慎と渡島について
刊行年:1988/06
データ:古代日本海文化 12 古代日本海文化研究会 度島佐渡説
3346. 小林 幸雄 縄文漆からみた北海道
刊行年:2009/11
データ:考古学ジャーナル 593 ニューサイエンス社
3347. 小林 幸雄|高橋 興世 オホーツク文化遺物に関する分析的研究
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 銅合金|目梨泊
3348. 古原 敏弘 アイヌの食用植物
刊行年:1990/04
データ:『アイヌ文化に学ぶ-[公開講座]北海道文化論』 札幌学院大生協
3349. 古原 敏弘 アイヌ社会の漆器.-民俗例からみて
刊行年:2002/06
データ:考古学ジャーナル 489 ニュー・サイエンス社
3350. 小原 奈津子|菊地 美知子 大川遺跡における発掘物金糸の鑑別結果報告
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における考古学的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町教育委員会
3351. 後藤 宙外 払田柵址は河辺府の遺蹟
刊行年:1930/12
データ:秋田考古会々誌 2-4 秋田考古会
3352. 後藤 宙外 平安朝初期の古柵址と決定する迄(高梨村払田の史蹟発掘記)
刊行年:1930/12
データ:秋田考古会々誌 2-4 秋田考古会
3353. 後藤 利雄 行動制限された陸奥行
刊行年:1999/08/11
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史33
3354. 後藤 富貴 秋田県公文書館所蔵「蝦夷地目録」について
刊行年:2007/03
データ:秋田県公文書館研究紀要 13 秋田県公文書館
3355. 後藤 信祐 縄文後晩期の刀剣形石製品の研究(上)(下)
刊行年:1986/12|1987/03
データ:考古学研究 33-3|4 考古学研究会(岡山)
3356. 後藤 秀彦 十勝地域における擦文文化の調査
刊行年:1983/01
データ:考古学ジャーナル 213 ニュー・サイエンス社
3357. 小林 和夫 安政三年から五年にかけての十勝川筋のアイヌ集落
刊行年:1986/07
データ:松浦武四郎研究会会誌 5 松浦武四郎研究会
3358. 小林 一岳 伊藤喜良著『中世国家と東国・奥羽』
刊行年:2000/02
データ:日本歴史 621 吉川弘文館 書評と紹介
3359. 小林 一彦 歌枕見て参れ.-実方説話を遠望する
刊行年:1996/03
データ:魚津シンポジウム 11 洗足学園魚津短期大 陸奥左遷
3360. 小林 和彦 木製品―狩猟具.-狩りに威力を発揮した弓
刊行年:1994/01
データ:白い国の詩 449 東北電力株式会社 東北文化の源流 縄文