日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[3361-3380]
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3361. 小野 健吉 船に乗って通国の景勝地をゆく感覚
刊行年:2007/10/14
データ:『週刊
仏教
新発見』 17 朝日新聞社 コラム
3362. 小野 健吉 華麗なる美意識の極み
刊行年:2007/11/11
データ:『週刊
仏教
新発見』 21 朝日新聞社 宝物鑑賞
3363. 小野 健吉 諸塔頭とその庭が造り出す茶禅一味の世界
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 28 朝日新聞社 大徳寺新発見 一休の禅風を慕って、村田珠光、武野紹鴎外、千利休らが参禅
3364. 小野 健吉 竜安寺
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 28 朝日新聞社 ゆかりの寺
3365. 小嵜 善通 桃山時代の障壁画の傑作
刊行年:2007/10/14
データ:『週刊
仏教
新発見』 17 朝日新聞社 宝物鑑賞
3366. 小田 富士雄 九州
刊行年:1975/06
データ:『新版
仏教
考古学講座』 2 雄山閣出版 日本各地の寺院跡 九州考古学研究 歴史時代各論篇
3367. 小田 義久 唐前期における三綱について
刊行年:1977/01
データ:『
仏教
史学論集』 永田文昌堂
3368. 小川 裕充 禅寺の墨蹟と絵画、その宗教性
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 28 朝日新聞社 宝物鑑賞大徳寺
3369. 荻 美津夫 古代における僧尼と音楽
刊行年:1998/02
データ:『院政期の
仏教
』 吉川弘文館
3370. 荻須 純道 本朝高僧伝
刊行年:1973/02
データ:『大日本
仏教
全書』 98 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)
3371. 沖本 克己 栄西
刊行年:2007/10/28
データ:『週刊
仏教
新発見』 19 朝日新聞社 名僧列伝
3372. 沖本 克己 円爾弁円
刊行年:2007/10/28
データ:『週刊
仏教
新発見』 19 朝日新聞社 名僧列伝
3373. 沖本 克己 五山に大功した〝応燈関〟の禅
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 28 朝日新聞社
3374. 沖本 克己 新文化を支援した一休剣禅一如を説いた沢庵
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 28 朝日新聞社 名僧列伝一休宗純・沢庵宗彭
3375. 沖本 克己 京都追放・廃絶から復興、隆盛へ苦難の歴史を経て現代の禅につながる
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 28 朝日新聞社 妙心寺新発見
3376. 奥 健夫 阿弥陀如来坐像に封じ込められていた秘密
刊行年:2007/09/23
データ:『週刊
仏教
新発見』 14 朝日新聞社 平等院新発見
3377. 奥平 俊六 万人が宗達作と認める理由
刊行年:2007/10/28
データ:『週刊
仏教
新発見』 19 朝日新聞社 宝物鑑賞
3378. 小川 龍彦 「史学」の方法処置に関する新基礎的批判.-一枚起請文研究の周辺に於いての
刊行年:1973/11
データ:『史学
仏教
学論集』 乾 藤原弘道先生古稀記念会
3379. 小川 千恵 「阿留辺畿夜宇和」と問いかける主体的な生き方
刊行年:2007/11/04
データ:『週刊
仏教
新発見』 20 朝日新聞社 一言法話
3380. 岡田 精司 折口信夫の大嘗祭論と登極令
刊行年:1990/10
データ:『
仏教
と社会』 永田文昌堂 古代祭祀の史的研究