日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[3361-3380]
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3361. 藤本 頼人 中世前期の梶取と
地域
間の交流
刊行年:2004/11
データ:日本歴史 678 吉川弘文館
3362. 藤原 敏晃 中丹
地域
における8世紀の竪穴住居跡
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
3363. 藤田 達生
地域
的一揆体制の展開.-菅浦惣荘における自治
刊行年:1985/05
データ:日本史研究 273 日本史研究会
3364. 藤田 達生 仲村研著『中世
地域
史の研究』
刊行年:1991/01
データ:日本史研究 341 日本史研究会
3365. 藤永 照隆 出雲の円筒埴輪編年と
地域
性
刊行年:1997/03
データ:島根考古学会誌 14 島根考古学会
3366. 藤井 寿一 田辺
地域
における「鉢坊」(おんぼう)の存在形態
刊行年:2001/03
データ:『三昧聖の研究』 碩文社
3367. 藤井 整 弥生時代中期初頭における
地域
色の顕在化について
刊行年:1997/01
データ:龍谷大学大学院研究紀要(人文科学) 18 龍谷大学大学院研究紀要編集委員会
3368. 藤井 弘章 ウミガメ捕獲習俗からみた卜甲調達の
地域
と技術
刊行年:2006/05
データ:『亀卜-歴史の地層に秘められたうらないの技をほりおこす』 臨川書店 民俗学
3369. 福山 敏男|小田 富士雄|靏久 嗣郎 国衙
地域
の考古学的調査
刊行年:1967/03
データ:『周防の国衙』 防府市教育委員会
3370. 福士 壽一 地名「津軽」について.-その
地域
と語源
刊行年:1999/12
データ:弘大地理 35 弘前大学教育学部地理学研究室 特別寄稿
3371. 福島 金治 祢津宗伸著『中世
地域
社会と仏教文化』
刊行年:2010/01
データ:日本歴史 740 吉川弘文館 書評と紹介
3372. 福島 孝行 弥生墳墓におけるの副葬作法について(1).-丹後
地域
刊行年:2000/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 78 京都府埋蔵文化財調査研究センター
3373. 福島 孝行 弥生墳墓におけるの副葬作法について(2).-但馬・丹波
地域
刊行年:2001/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 81 京都府埋蔵文化財調査研究センター
3374. 福島 孝行 弥生墳墓における鉄剣の副葬(一).-丹後
地域
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
3375. 福島 正和 平安時代における墓壙.-盛南開発
地域
を中心に
刊行年:2005/02
データ:『本宮熊堂B遺跡第18次発掘調査報告書-国道46号盛岡西バイパス建設事業関連遺跡発掘調査-』 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
3376. 福田 典明 キザミのある須恵器.-伊賀
地域
の出土例を中心として
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
3377. 平野 修 古代
地域
社会における「養鷹」と「放鷹」について
刊行年:2009/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅵ 山梨県考古学協会
3378. 平野 邦雄 ヤマト王権の成立と
地域
国家|「ヤマト王権」の用語について
刊行年:1993/04
データ:『新版古代の日本』 1 角川書店 -|コラム
3379. 前田 潮|天野 哲也 オホーツク文化の展開と
地域
性
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』 学生社
3380. 前田 晴人 古代国家の境界祭祀とその
地域
制(上)(下)
刊行年:1981/06|08
データ:続日本紀研究 215|216 続日本紀研究会 日本古代の道と衢