日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[3361-3379]
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3361. 臼杵 勲 東北アジアの仏教遺跡
刊行年:2005/11
データ:『国際シンポジウム ヌルカン永寧寺碑文と中世の東北アジア 資料集』 北海道大学大学院
文学研究
科 菊池俊彦 中世の東北アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向(平成19年度科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書,研究代表者:菊池 俊彦,2008/03)
3362. 徐 建新 出土文字史料と古代史研究.-中日韓三国の古代木簡を例として
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 交響する古代-東アジアの中の日本
3363. 山田 誠|中村 和之 3次元デジタイザを用いた金石文の研究.-永寧寺碑の研究をめざして
刊行年:2005/11
データ:『国際シンポジウム ヌルカン永寧寺碑文と中世の東北アジア 資料集』 北海道大学大学院
文学研究
科 菊池俊彦 特別寄稿 中世の東北アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向(平成19年度科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書,研究代表者:菊池 俊彦,2008/03)
3364. 朴 天秀 三国古墳時代における韓日交渉の変遷と歴史的な背景
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 威信財|鉄|金銅製品 交響する古代-東アジアの中の日本
3365. 古市 晃 難波宮出土木簡の諸問題
刊行年:2008/02
データ:大阪歴史博物館共同研究成果報告書 2 大阪歴史博物館 難波宮を中心とする古代都城の比較史的研究 都市文化創造のための比較史的研究(大阪プロジェクト・重点研究運営委員会編,都市文化創造のための比較史的研究重点研究報告書,大阪市立大学大学院
文学研究
科都市文化研究センター(研究代表者:塚田 孝))
3366. 日向 一雅 源氏物語と年中行事
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 朝賀|踏歌|騎馬打毬|追儺 交響する古代-東アジアの中の日本
3367. 三宅 俊彦|アレクサンダー・L・イヴリエフ 中世の北東アジアにおける銭貨流通.-金代を中心に
刊行年:2005/11
データ:『国際シンポジウム ヌルカン永寧寺碑文と中世の東北アジア 資料集』 北海道大学大学院
文学研究
科 菊池俊彦 中世の東北アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向(平成19年度科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書,研究代表者:菊池 俊彦,2008/03)
3368. 高橋 麻織 『源氏物語』皇統の行方.-第三部における二人の〈若宮〉誕生
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 王権|冷泉院|匂宮 交響する古代-東アジアの中の日本
3369. マシュー・スタブロス 中世京都の中の平安京.-生き続ける古代都市像
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 空間構造|洛中洛外 交響する古代-東アジアの中の日本
3370. 瀬川 拓郎 サハリンと千島から出土する擦文土器.-サハリン・アイヌの成立をめぐって
刊行年:2005/11
データ:『国際シンポジウム ヌルカン永寧寺碑文と中世の東北アジア 資料集』 北海道大学大学院
文学研究
科 菊池俊彦 中世の東北アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向(平成19年度科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書,研究代表者:菊池 俊彦,2008/03)
3371. 永藤 靖 古代東北と黄金
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター ひと・こと・ものの移動 ヤマトタケル|大日本国法華経験記|今昔物語集 交響する古代-東アジアの中の日本
3372. 堂野前 彰子 移動する神と人.-『風土記』を中心に
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター ひと・こと・ものの移動 移住|稲作|先進技術者集団|渡来人|餅の的伝承 交響する古代-東アジアの中の日本
3373. 沈 慶昊 新羅王城慶州に関わる朝鮮(李朝)知識人の詩文に現れた歴史観念と心像地理
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 仏教思想|歴史美|儒教的知識人|三国遺事 交響する古代-東アジアの中の日本
3374. 楊 暘 永寧寺碑文が記す奴児干都司と黒龍江下流域・サハリンの先住民俗との関係
刊行年:2005/11
データ:『国際シンポジウム ヌルカン永寧寺碑文と中世の東北アジア 資料集』 北海道大学大学院
文学研究
科 菊池俊彦 中世の東北アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向(平成19年度科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書,研究代表者:菊池 俊彦,2008/03)
3375. 吉村 武彦 列島の文明化と国家のしくみ
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 東アジア世界|倭国統合|渡来系住民|大化改新|律令|律令制国家 交響する古代-東アジアの中の日本
3376. 渡辺 滋 平安期における国衙.-結節点としての地方「都市」
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 国府|古代都市|中世都市|地方都市 交響する古代-東アジアの中の日本
3377. 加藤 友康 古記録と日記文学
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 紫式部日記|平安貴族|政務と儀礼|情報の筆録過程 交響する古代-東アジアの中の日本
3378. 小笠原 好彦 聖武天皇による恭仁京造営と洛陽城
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター ひと・こと・ものの移動 平城京|難波京|複都制|長安城|太原城 交響する古代-東アジアの中の日本
3379. 辛 徳勇 いわゆる「天鳳三年郡都尉」磚銘文と秦代「故郡」の名称及び王莽期の年号問題
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院
文学研究
科|日本古代学教育・研究センター ひと・こと・ものの移動 交響する古代-東アジアの中の日本