日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3774件中[3361-3380]
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3361. 武光 誠 「三種の神器」のすべて
刊行年:2000/09
データ:別冊
歴史読本
25-17 新人物往来社 古語拾遺
3362. 武光 誠|高嶋 弘志|前之園 亮一|松尾 光 古代文献史料全解題
刊行年:1987/09
データ:別冊
歴史読本
12-7 新人物往来社 分担明記せず。松尾自作目録では「類聚国史~翰苑」
3363. 田島 公 為房卿記
刊行年:1989/11
データ:別冊
歴史読本
14-22 新人物往来社
3364. 田島 公 天武天皇
刊行年:1990/10
データ:別冊
歴史読本
15-24 新人物往来社
3365. 田島 龍太 末盧国.-宇木汲田遺跡・桜馬場遺跡ほか
刊行年:2003/05
データ:別冊
歴史読本
28-15 新人物往来社 検証「倭国」を発掘する2003
3366. 田代 克己 古代人の食事
刊行年:1984/10
データ:別冊
歴史読本
9-4 新人物往来社
3367. 武田 鏡村 日本仏教の基礎知識|寺院の基礎知識
刊行年:2003/07
データ:別冊
歴史読本
28-22 新人物往来社 お寺と仏教のすがた
3368. 竹田 憲治 北畠氏城館.-南北朝から戦国時代にいたる伊勢北畠氏の拠点
刊行年:1999/04
データ:別冊
歴史読本
24-16 新人物往来社
3369. 武田 佐知子 「記紀」に見る古代の衣服・装飾品
刊行年:1989/06
データ:別冊
歴史読本
事典シリーズ2 新人物往来社
3370. 武田 佐知子 「記紀」「風土記」に見る古代の衣服・装飾品.-その記述や出土品等から古代人の衣装を考える
刊行年:1998/03
データ:別冊
歴史読本
23-13 新人物往来社
3371. 武田 秀章 宮中祭祀
刊行年:1991/01
データ:別冊
歴史読本
16-2 新人物往来社
3372. 武田 昌憲 平家の大宰府政権.-西海を流浪する平家一門
刊行年:2004/11
データ:別冊
歴史読本
29-30 新人物往来社 凱旋将軍
3373. 瀧本 正志 四世紀にわたる古代大陸外交の拠点.-福岡県・鴻臚館跡
刊行年:1995/02
データ:別冊
歴史読本
20-5 新人物往来社
3374. 詫間 直樹 吉備真備
刊行年:1990/10
データ:別冊
歴史読本
15-24 新人物往来社
3375. 竹居 明男 山陵の親謁
刊行年:1990/06
データ:別冊
歴史読本
15-12 新人物往来社
3376. 瀧川 政次郎 即位式と大嘗祭
刊行年:1988/11
データ:別冊
歴史読本
13-20 新人物往来社
3377. 高松 敬吉 恐山
刊行年:1996/09
データ:別冊
歴史読本
21-38 新人物往来社
3378. 高見 茂 古代王国一〇の疑問.-出雲・吉備国の謎
刊行年:1993/01
データ:別冊
歴史読本
18-4 新人物往来社
3379. 高森 明勅 剣璽・御璽・国璽
刊行年:1990/06
データ:別冊
歴史読本
15-12 新人物往来社
3380. 高柳 さつき 延暦寺-開祖を輩出した仏教の拠点|園城寺-密教を重視した寺門派の拠点|中尊寺-奥州藤原氏の栄華を伝える|富貴寺-国東半島に残る阿弥陀堂
刊行年:2003/07
データ:別冊
歴史読本
28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-2平安時代