日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[3361-3380]
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3361. 高橋 美久二 長岡京出土の木簡について
刊行年:1978/02
データ:FHG 51 野外歴史地理学研究会
3362. 水戸 弘美 土器に墨書する意味を探る.-山形県における奈良・平安時代の墨書土器出土状況集成
刊行年:1998/05
データ:さあべい 15 さあべい同人会 資料集成∥→山形県地域史研究27
3363. 高島 英之 貢進物付札をめぐる若干の問題
刊行年:1987/03
データ:史友 19 青山学院大学史学会 古代出土文字資料の研究
3364. 高島 英之 参河国幡豆郡贄貢進付札の再検討
刊行年:1988/03
データ:史友 20 青山学院大学史学会 研究ノート
3365. 高島 英之 地獄の木簡
刊行年:1989/03
データ:史友 21 青山学院大学史学会 研究ノート 古代出土文字資料の研究
3366. 高島 英之 地方出土の木簡について
刊行年:1991/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 8 群馬県埋蔵文化財調査事業団 古代出土文字資料の研究
3367. 高島 英之 木簡
刊行年:1991/03
データ:『三ッ寺Ⅱ遺跡』 群馬県埋蔵文化財調査事業団
3368. 高島 英之 延喜式にみえる木簡
刊行年:1991/06
データ:延喜式研究 5 延喜式研究会 古代出土文字資料の研究
3369. 高島 英之 古代の工法で復元された上野国分寺|呪符木簡はなぜ作られたか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
3370. 高島 英之 示木簡試論
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の政務と儀礼』 吉川弘文館 古代出土文字資料の研究
3371. 高島 英之 東国集落遺跡出土の人面墨書土器についての一考察
刊行年:1998/03
データ:神奈川地域史研究 16 神奈川地域史研究会 古代出土文字資料の研究
3372. 高島 英之 平川南著『墨書土器の研究』
刊行年:2001/12
データ:日本史研究 472 日本史研究会 書評 古代東国地域史と出土文字資料
3373. 高島 英之 佐藤信著『出土史料の古代史』
刊行年:2003/06
データ:歴史と地理 565 山川出版社 新刊の情報と紹介
3374. 高島 英之 関東地方集落遺跡出土人面墨書土器再考
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 発表要旨 古代東国地域史と出土文字資料
3375. 高島 英之 【茨城・群馬・栃木】常陸国・上野国・下野国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
3376. 高島 英之 墨書・刻書土器からみた古代の出雲地域
刊行年:2005/07
データ:出雲古代史研究 15 出雲古代史研究会 古代東国地域史と出土文字資料
3377. 高島 英之 堤沼上遺跡出土の墨書・刻書土器について
刊行年:2008/01
データ:『堤沼上遺跡』一般国道17号(上武国道)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査(その2)報告書 群馬県埋蔵文化財調査事業団
3378. 高島 英之 『千字文』
刊行年:2010/09
データ:歴史と地理 637 山川出版社 史料・文献紹介
3379. 高島 英之|石守 晃 いわゆる「付札状木製品」について
刊行年:1992/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 9 群馬県埋蔵文化財調査事業団 古代出土文字資料の研究
3380. 田中 靖 膨大な木簡類が眠る古志郡衙関連施設.-新潟県・八幡林遺跡
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社