日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[3381-3400]
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3381. 沼澤 豊 前方後円墳との境界(1)(2)
刊行年:2003/08|11
データ:季刊考古学 84|85 雄山閣 帆立貝式
古墳
築造企画論(5)(6)
3382. 野島 永 弥生時代の対外交易と流通.-弥生墳墓の副葬鉄器を通して
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 生産と流通
3383. 柳本 照男 韓国出土の筒型銅器について
刊行年:2008/04
データ:考古学ジャーナル 570 ニューサイエンス社
3384. 矢野 和之 建築学からみた横穴式石室
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版 石棺の製作と石室の構築
3385. 山尾 幸久 飛鳥池遺跡出土木簡の考察..-「天皇」創出期の政治と思想
刊行年:1998/11
データ:東アジアの古代文化 97 大和書房
3386. 山尾 幸久 継体天皇をめぐって
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
3387. 安村 俊史 火葬墓を内包する終末期群集墳.-畿内の事例の基礎的考察
刊行年:1999/11
データ:古代文化 51-11 古代学協会
3388. 柳沢 一男 筑紫
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 地域における編年
3389. 柳沢 一男 九州 共通の墓制が環有明海連合政権の存在を証す
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
3390. 柳沢 一男 九州地方
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版 副葬品の地域性
3391. 柳澤 弘志 墳墓遺跡から見た鹿角の歴史的位置(蝦夷私論)
刊行年:2004/09
データ:北羽歴研 史論集 5 北羽歴史研究会 アイヌ語地名|終末期
古墳
3392. 柳沼 賢治 福島県における5世紀土器とその前後
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
3393. 森本 徹 群集墳の変質からみた古代墳墓の成立過程
刊行年:1999/11
データ:古代文化 51-11 古代学協会
3394. 森岡 秀人 定型化以前の前方後円形墓
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 前期前方後円墳の問題点
3395. 森田 克行 摂津
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 地域における編年
3396. 森田 克行 住まいと生産活動
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 住まいの変遷
3397. 森 貞次郎 角抵源流考
刊行年:1988/03
データ:『日本民族・文化の生成』 1 六興出版 岩戸山
古墳
3398. 茂木 雅博 常陸
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 地域における編年
3399. 茂木 雅博 副葬品から推定する被葬者の性格
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版
3400. 桃崎 祐輔 九州地方における騎馬文化の特質と軍事的背景
刊行年:2002/12
データ:考古学ジャーナル 496 ニュー・サイエンス社