日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[3381-3400]
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3381. 前田 晴人 四道将軍の派遣が意味する古代の
地域
区分
刊行年:2013/10
データ:歴史読本 58-12 Kadokawa 特集ワイド キーワードで読み解く四世紀の日本とヤマト王権成立の謎 ここまでわかった!謎の4世紀
3382. 前田 正名 10世紀および11世紀における河西東部の
地域
構造に関する論考
刊行年:1964/05
データ:史潮 86 大塚史学会
3383. 前田 正名 四~五世紀のオルドス沙漠東南縁辺
地域
.-河西
刊行年:1974/03
データ:立正大学教養部紀要 7 立正大学教養部
3384. 前田 真由子 九州地方出土家形埴輪にみる製作技法とその
地域
性
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
3385. 眞壁 建|松田 亜紀子|佐藤 光 庄内
地域
の動向
刊行年:1999/06
データ:山形考古 6-3 山形考古学会 平成10年度山形県における調査研究の動向
3386. 平石 充|松尾 充晶 青木遺跡と
地域
社会
刊行年:2008/03
データ:国史学 194 国史学会
3387. 平川 南 歴史学の新生.-
地域
社会と環境
刊行年:2002/04
データ:駒沢大学史学論集 32 駒沢大学大学院史学会
3388. 平川 南 七世紀の
地域
社会.-木簡は語る
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
3389. 平城 照介 「地代
地域
論」をめぐる若干の考察
刊行年:1991/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 36 中央大学文学部
3390. 平郡 達哉 朝鮮半島無文土器時代の棺外副葬.-慶南
地域
の事例
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
3391. 久替 治 飛鳥・白鳳文化と
地域
(備後)における造形文化
刊行年:1987/11
データ:文化史学 43 文化史学会(同志社大学文学部内)
3392. 久替 治 備後
地域
に置おける部民制と古墳群・補考
刊行年:1990/03
データ:福山市立女子短期大学紀要 16 福山市立女子短期大学
3393. 久永 春男 弥生文化の発展と
地域
性(中部〈東海〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
3394. 久野 俊彦 聖徳太子の富士登岳説話の成立と
地域
的展開
刊行年:1996/05
データ:『説話と伝承と略縁起』 新典社
3395. 菱田 哲郎 鴟尾の生産と
地域
色.-東播系と西播系の鴟尾
刊行年:1988/06
データ:古代文化 40-6 古代学協会
3396. 坂 靖 筒形土製品からみた百済
地域
と日本列島
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
3397. 東方 仁史 埴輪からみた日本海沿岸の
地域
間関係
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と出雲の豪族-ヤマト王権を支えた出雲』 島根県立古代出雲歴史博物館 特別寄稿
3398. 樋上 昇 木製農耕具の
地域
色について.-ナスビ型鍬を中心として
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所
3399. 林部 均 土器から見た畿内と諸
地域
との交流
刊行年:1997/06
データ:古代交通研究 6 古代交通研究会
3400. 林屋 辰三郎 歴史と風俗.-
地域
史と文化の問題
刊行年:1980/09
データ:風俗 19-2 日本風俗史学会