日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3381-3400]
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3381. 大曾根 章介 三宝絵詞|明恵上人伝
刊行年:1984/05
データ:『日本古典
文学
影印叢刊』 17 貴重本刊行会 解説 日本漢
文学
論集2
3382. 大井田 晴彦 うつほ物語の通過儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎 物語史にみる通過儀礼
3383. 大久間 喜一郎 天なるや弟たちばな考.-夷曲とその周辺
刊行年:1972/02
データ:明治大学教養論集(日本
文学
) 69 明治大学教養論集刊行会 夷振|白鳥処女説話|出雲 古代
文学
の伝統
3384. 大久間 喜一郎 伝統と創造.-古代文芸の成立
刊行年:1975/01
データ:『日本
文学
の伝統と歴史』 桜楓社 古代
文学
の伝統
3385. 榎村 寛之 斎宮跡調査と斎宮研究の展開
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
3386. 榎村 寛之 歴史資料としての王朝絵画.-『年中行事絵巻』の成立とその後裔たち
刊行年:2010/05
データ:『王朝
文学
と物語絵』 竹林舎 儀礼と生活の記録と絵画
3387. 上野 誠 神話の担い手.-記紀成書化前後の日継の奉誄者たち
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承
文学
』 3 三弥井書店 カミガタリ
3388. 上原 作和 葦手、歌絵を思ひ思ひに書け.-書と絵と歌の力と王朝物語の生成
刊行年:2010/05
データ:『王朝
文学
と物語絵』 竹林舎 絵画の力と文字の力
3389. 深津 行徳 盤亀台.-古代新羅王を加護した女性たち
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
3390. 北條 勝貴 『栄花物語』の通過儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎 物語史にみる通過儀礼
3391. 藤田 勝也 建築史からみる婚姻儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎 結婚の文化史
3392. 服藤 早苗 書使と後朝使の成立と展開.-平安王朝貴族の婚姻儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎 結婚の文化史
3393. 服藤 早苗 斎宮の忌詞と女性穢観の成立
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
3394. 福嶋 昭治 斎宮群行の道
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
3395. 福田 晃 神話と祭儀.-「みあれ祭」をめぐって
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承
文学
』 3 三弥井書店 カミガタリ
3396. 原岡 文子 『源氏物語』の結婚.-紫の上をめぐって
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎 源氏物語の通過儀礼
3397. 林 晃平 浦島伝説における画像の諸問題
刊行年:2001/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 24 国
文学
研究資料館 説話・物語の画像化∥講演
3398. 花田 富二夫 仮名草子の素材.-釈迦八相物語を中心に
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承
文学
』 3 三弥井書店 モノガタリ
3399. 馬場 淳子 和歌と絵画による後期物語の享受.-閑院宮旧蔵『狭衣物語』の読解へ
刊行年:2010/05
データ:『王朝
文学
と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による解釈と想像力
3400. 服部 幸造 語り物と鎮魂.-『保元物語』から
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承
文学
』 3 三弥井書店 カタリモノ