日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3381-3400]
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3381. 小野 正敏 貿易陶磁器コレクション
刊行年:2006/03
データ:歴博 135 国立歴史
民俗
博物館 歴史の証人 写真による収蔵品紹介
3382. 尾崎 誠 象嵌資料研究における参考資料の提供
刊行年:2007/02
データ:『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 クバプロ 研究余録
3383. 小沢 一雅 考古学における数値を考える.-わたしのコンピュータ考古学
刊行年:2007/09
データ:歴博 144 国立歴史
民俗
博物館
3384. 小澤 正人 東洋美術コレクション形成における作品評価過程の具体相.-雲門山石窟を事例として
刊行年:2011/03
データ:『グローカリゼーションと文化移転』 成城大学
民俗
学研究所グローカル研究センター
3385. 小田 静夫 黒潮圏の考古学
刊行年:2000/09
データ:歴博 102 国立歴史
民俗
博物館
3386. 小田 寛貴 古筆切の年代測定
刊行年:2005/05
データ:歴博 130 国立歴史
民俗
博物館
3387. 小田 富士雄 西海道国分寺の建立と屋瓦
刊行年:1999/10
データ:『瓦歴-かわらのれきし-』 姶良町歴史
民俗
資料館
3388. 奥村 悦三|平川 南 古代における言葉と文字
刊行年:1997/03
データ:歴博 81 国立歴史
民俗
博物館 歴博対談第11回 墨書土器の研究
3389. 小倉 慈司 「高松宮家伝来禁裏本」の来歴とその資料価値.-歴史資料を中心に
刊行年:2007/03
データ:『和歌と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
3390. 小倉 博 将門伝説と成田山信仰
刊行年:1980/05
データ:歴史手帖 8-5 名著出版
3391. 沖森 卓也 「仮名」とテーマ付ける意味
刊行年:1996/11
データ:歴博 79 国立歴史
民俗
博物館 展示批評 第二展示室『王朝文化』
3392. 小川 真子 アムール下流域の「クイ」に由来する氏族について
刊行年:1978/01
データ:フオクロア 3
民俗
・民族・人類・考古 骨嵬|苦夷
3393. 小川 剛生 乱世の宮廷と歌人たち.-南朝を中心に
刊行年:2007/03
データ:『和歌と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
3394. 岡田 芳朗 世紀末の閏(うるう)
刊行年:2000/05
データ:歴博 100 国立歴史
民俗
博物館 コラム
3395. 小笠原 好彦 西日本の豪族居館
刊行年:1991/02
データ:歴博 45 国立歴史
民俗
博物館
3396. 岡田 茂弘 古代の城柵遺跡
刊行年:1984/12
データ:歴博 8 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会より 第九回
3397. 岡田 茂弘 甦る多賀城
刊行年:1987/02
データ:歴博 21 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会より 第三五回
3398. 岡田 茂弘 和同開珎の考古学
刊行年:1990/04
データ:歴博 40 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会より 第七四回
3399. 岡田 茂弘 御就任の時
刊行年:1993/04
データ:歴博 58 国立歴史
民俗
博物館 追悼 前館長 土田直鎮先生の思い出
3400. 大場 磐雄 万葉集の考古学的考察
刊行年:1953/10
データ:『万葉集大成』 8 平凡社 大場磐雄著作集5古典と考古学