日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3381-3400]
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3381. 鈴木 道代 家持における皇神祖の御代.-保宝葉と天皇統治をめぐって
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3382. 鈴木 靖民 兵庫県祢布ヶ森遺跡出土木簡と天長四・五年の渤海使
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化
論叢
』 雄山閣 日本文化の形成と変容
3383. 鈴木 一馨 物忌の軽重について
刊行年:1994/07
データ:『古代史
論叢
』 続群書類従完成会
3384. 鈴木 中正 南海諸国から南朝の諸帝に送られた国書について
刊行年:1964/10
データ:『東洋史
論叢
』 鈴木俊教授還暦記念会
3385. 杉本 憲司 唐代の葬制について.-唐代墓葬考序説
刊行年:1967/10
データ:『古代学
論叢
』 末永先生古稀記念会
3386. 杉本 源造 『滋賀の高地性集落の問題について』
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3387. 杉本 源造 滋賀県野洲市甲山古墳の石室構造
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
3388. 杉本 直治郎 五代宋初に於ける安南の土豪呉氏に就いて
刊行年:1926/05
データ:『支那学
論叢
』 弘文堂
3389. 鈴鹿 千代乃 「いちはやきみやび」考
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3390. 菅 宏司 山間地集落の研究.-段上遺構について
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3391. 菅 宏司 広島県内における古墳出土の鉄槍・鉄鉾の副葬状況
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
3392. 菅野 雅雄 古事記の天孫降臨物語の構想
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学
論叢
』 続群書類従完成会
3393. 菅野 雅雄 海人の涙.-『古事記』における諺の手法
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会
3394. 菅原 正明 畿内における中世土器の生産と流通
刊行年:1983/07
データ:『古文化
論叢
』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会
3395. 菅原 正明 真然僧正の御廟
刊行年:1990/03
データ:『播磨考古学
論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
3396. 菅谷 文則 紀ノ川河口域への古墳の伝流についての一考察
刊行年:1976/09
データ:『日本史
論叢
』 横田健一先生還暦記念会
3397. 菅谷 文則 飛鳥京第Ⅲ期遺構と堀立柱建築の諸条件小考
刊行年:1987/03
データ:『文化史
論叢
』 上 創元社
3398. 杉井 健 甑形土器の基礎的研究
刊行年:1994/12
データ:待兼山
論叢
(史学篇) 28 大阪大学文学部
3399. 進藤 武 銅鈴と銅鐸の成立
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
3400. 末澤 又彦 吉備真備について
刊行年:1991/03
データ:秋田
論叢
(法学部紀要) 7 秋田経済法科大学法学部