日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
836件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 安 承周 百済甕棺墓の変遷
刊行年:1984/12/12
データ:統一日報
先史
・古代の韓国と日本
342. 尹 武炳 百済文化の全貌とその特性
刊行年:1982/06/17|18
データ:統一日報
先史
・古代の韓国と日本
343. 大城 逸朗 琉球弧の地質学.-琉球列島の成立と特色
刊行年:1992/06
データ:『海と列島文化』 6 小学館
先史
・古代の琉球弧
344. 上原 真人 入れもの
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 日常生活の道具
345. 樋上 昇 耕作のための道具.-ナスビ形農耕具を中心に
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 日常生活の道具
346. 禰冝田 佳男 木材加工のための工具.-斧の柄を中心にして
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 日常生活の道具
347. 柳澤 清一 道北・道央から見た環オホーツク海域編年の予察.-北海道島とサハリン島、アムール川・松花江流域を結ぶ
刊行年:2008/08
データ:『北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 六一書房
先史
考古学研究11掲載予定
348. 任 孝宰 韓国櫛文土器の展開
刊行年:1982/04/27|28
データ:統一日報
先史
・古代の韓国と日本
349. 任 孝宰 韓国新石器研究に新章
刊行年:1984/03/27|28
データ:統一日報
先史
・古代の韓国と日本
350. 任 孝宰 沖縄韓国系の櫛文土器.-渡具知東原遺跡を調査して
刊行年:1986/04/18
データ:統一日報
先史
・古代の韓国と日本
351. 任 孝宰 新石器時代の韓日交流に光.-最近の両国発掘の成果から
刊行年:1986/07/02|03
データ:統一日報
先史
・古代の韓国と日本
352. 白木原 和美 琉球弧の考古学.-奄美と沖縄諸島を中心に
刊行年:1992/06
データ:『海と列島文化』 6 小学館
先史
・古代の琉球弧
353. 秦 弘燮 古新羅の古墳壁画
刊行年:1979/05/23
データ:統一日報
先史
・古代の韓国と日本
354. 瀨川 良三 飛騨国全般
刊行年:1937/03
データ:考古学論叢 4 考古学研究会 雑報|
先史
遺跡高距の調査
355. 鈴木 信|臼居 直之 狩猟のための道具
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 日常生活の道具
356. 名嘉 正八郎 グスクの歴史と考古学
刊行年:1992/06
データ:『海と列島文化』 6 小学館
先史
・古代の琉球弧
357. 内藤 虎次郎 日本美術史序
刊行年:1930/11
データ:東洋美術 特輯日本美術史一 飛鳥園 内藤湖南全集13
358. 渡名喜 明 アジ・ノロ・王.-物語の構造と論理
刊行年:1992/06
データ:『海と列島文化』 6 小学館
先史
・古代の琉球弧
359. 辻 誠一郎 木工文化と植生
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 木工文化の周辺
360. 八幡 一郎 調査結果大要
刊行年:1937/03
データ:考古学論叢 4 考古学研究会 雑報|
先史
遺跡高距の調査