日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
489件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 中村 浩
兵庫
県加東郡社町所在小丸山一号墳の再検討
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
342. 中村 光一 大同、寛平両期における
兵庫
寮の再編について
刊行年:2007/03
データ:史聚 39・40 史聚会 寛平八年の官司統廃合
343. 中村 弘 二〇〇三年出土の木簡.-
兵庫
・入左川遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
344. 中村 弘 袴挟遺跡群と
兵庫
県北部の木製祭祀具
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」発表概要
345. 中溝 康則
兵庫
県揖保郡太子町川島川床遺跡出土の弥生中期絵画土器
刊行年:1980/06
データ:考古学雑誌 66-1 日本考古学会 資料紹介
346. 中溝 康則 石積み囲いのある墳墓.-
兵庫
県綾部山39号墳墓
刊行年:2005/11
データ:季刊考古学 93 雄山閣 最近の発掘から
347. 中川 猛 二〇一〇年出土の木簡.-
兵庫
・豆腐町遺跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
348. 中川 渉 二〇〇三年出土の木簡.-
兵庫
・玉津田中遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
349. 寺島 孝一
兵庫
県明石氏魚住窯跡出土の陶硯
刊行年:1980/12
データ:古代文化 32-12 古代学協会
350. 山本 三郎 一九八五年出土の木簡.-
兵庫
・玉津田中遺跡
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
351. 山本 崇 壬申の乱と飛鳥寺西槻下.-小墾田
兵庫
をめぐって
刊行年:2012/04
データ:明日香風 122 古都飛鳥保存財団
352. 吉識 雅仁|甲斐 昭光
兵庫
県和田山町加都遺跡の道路遺構
刊行年:1998/12
データ:古代交通研究 8 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売)
353. 渡辺 昇 一九九〇年出土の木簡.-
兵庫
・袴狭遺跡
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
354. 渡辺 昇 二〇〇一年出土の木簡.-
兵庫
・六条遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 蘇民将来
355. 渡辺 昇 二〇〇五年出土の木簡.-
兵庫
・坂元遺跡
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
356. 足利 健亮 山陽道の歴史地理的考察
刊行年:1992/03
データ:『歴史の道調査報告書』 2
兵庫
県教育委員会 考証・日本古代の空間
357. 高橋 美久二 古代の山陽道
刊行年:1992/03
データ:『歴史の道調査報告書』 2
兵庫
県教育委員会 古代交通の考古地理
358. 木下 礼仁 五世紀以前の倭関係記事.-三国遺事を中心として
刊行年:1984/01
データ:私学研究論文集 昭和58年度 日本書紀と古代朝鮮
359. 喜谷 美宣 神戸市立博物館-ギリシャ神殿風建築が特徴|謎の祭器・銅鐸-制作技法と使用目的の変遷
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社
360. 阿部 猛 地頭領主制(荘園の成立|下司橘兼隆)
刊行年:1972/06
データ:『日本荘園史』 大原新生社 鎌倉武士の世界