日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
464件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 山田 俊輔|米澤 雅美|土屋 隆史 益子天王塚古墳出土遺物の調査.-円筒埴輪・鉄鏃
刊行年:2008/03
データ:早稲田大学會津八一記念
博物館研究紀要
9 早稲田大学會津八一記念博物館
342. 福井 卓造 法隆寺戊子年釈迦如来及脇侍像銘文新解.-蝦夷の大臣就任年をめぐって
刊行年:2004/03
データ:早稲田大学會津八一記念
博物館研究紀要
5 早稲田大学會津八一記念博物館
343. 肥田 路美 會津八一コレクション中の唐代仏
刊行年:2001/03
データ:早稲田大学會津八一記念
博物館研究紀要
2 早稲田大学會津八一記念博物館
344. リュミドラ・ニコラエヴナ・ハホフスカヤ|呉人 恵 コリャーク葬送儀礼の伝統と変容に関する分析の試み
刊行年:2003/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
12 北方文化振興協会
345. 枡本 哲 アムール川下流アイヌ系ウリチ族のシャーマンの腰帯
刊行年:2000/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
9 北方文化振興協会
346. 山路 直充 『正倉院文書』にみる墨
刊行年:2004/03
データ:早稲田大学會津八一記念
博物館研究紀要
5 早稲田大学會津八一記念博物館
347. 山口 和彦|井筒 勝信編 ニブフ語(ポロナイスク方言)基礎語彙|ニブフ語(ポロナイスク方言)英語語彙資料∥ニブフ語(ポロナイスク方言)英語語彙資料 補遺・正誤一覧
刊行年:2004/03|2005/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
13|14 北方文化振興協会 服部文庫公開シリーズ1|2∥
348. 山内 治朋 南北朝・室町期忽名氏の守護河野氏従属について.-開国問題を中心にして
刊行年:2003/03
データ:愛媛県歴史文化
博物館研究紀要
8 愛媛県歴史文化博物館
349. 森嶋 秀一 栃木県思川流域におけるホルンフェルスの産状について
刊行年:2011/03
データ:栃木県立
博物館研究紀要
(人文) 28 栃木県立博物館
350. 持田 大輔|中條 英樹 益子天王塚古墳出土遺物の調査(2).-環頭大刀・馬具
刊行年:2009/02
データ:早稲田大学會津八一記念
博物館研究紀要
10 早稲田大学會津八一記念博物館
351. 松村 知也 越前波着寺の遺跡について
刊行年:2005/03
データ:福井市立郷土歴史
博物館研究紀要
13 福井市立郷土歴史博物館
352. 高瀬 哲郎 倭城跡を訪ねて(2)
刊行年:2000/03
データ:佐賀県立名護屋城
博物館研究紀要
6
353. 角 達之助 ウイグル可汗国の組織体制.-都督とその命令系統について
刊行年:2001/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
10 北方文化振興協会
354. 角 達之助 ウイグル可汗国の官職.-宰相について
刊行年:2002/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
11 北方文化振興協会
355. 角 達之助 明治大学政治経済学部寄託アラスカ収集の銛頭類について
刊行年:2003/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
12 北方文化振興協会 資料紹介
356. 角 達之助 美岬6遺跡発掘調査概報
刊行年:2004/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
13 北方文化振興協会 オホーツク文化
357. 角 達之助 明治大学政治経済学部寄託アラスカ収集資料(1).-シシュマレフ収集資料について
刊行年:2005/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
14 北方文化振興協会
358. 角 達之助 加熱されたオホーツク式土器.-北海道立民族博物館収蔵モヨロ貝塚出土完形土器を対象として
刊行年:2008/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
17 北方文化振興協会
359. 谷本 一之 ベーリング海峡の響き.-両大陸を行き交う太鼓
刊行年:2005/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
14 北方文化振興協会
360. 中生 勝美 サハリン先住民の民族誌再検討:オタスの杜の戦前・戦後
刊行年:2002/03
データ:北海道立北方民族
博物館研究紀要
11 北方文化振興協会