日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1385件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 神谷 正弘|李 午憙|鄭 永東 韓国慶州市皇南大塚出土玉虫装杏葉の復元製作について
刊行年:2004/05
データ:古文化談
叢
51 九州古文化研究会
342. 亀井 正道 「馬」字等を陰刻した陶馬
刊行年:1989/05
データ:古文化談
叢
20中 九州古文化研究会
343. 亀井 明徳 大宰府鴻臚館の実像.-構造と遺構の再検討
刊行年:1974/05
データ:古文化談
叢
1 九州古文化研究会
344. 亀田 修一 豊前における老司系古瓦の変遷
刊行年:1981/04
データ:古文化談
叢
8 九州古文化研究会
345. 亀田 修一|田代 健二|重藤 輝行|岸本 圭|福本 寛 田川市猫迫1号墳の検討
刊行年:2004/03
データ:古文化談
叢
50(下) 九州古文化研究会
346. 金子 裕之 古代都城と道教思想.-張寅成教授「百済大香炉の道教文化的背景」と藤原・平城京
刊行年:2005/05
データ:古文化談
叢
53 九州古文化研究会
347. 鎌木 義昌|亀田 修一 播磨出合遺跡出土の「陶質土器」・朝鮮三国系軟質土器・初期須恵器
刊行年:1987/04
データ:古文化談
叢
18 九州古文化研究会
348. 鎌木 義昌|亀田 修一 神戸市森北町遺跡出土陶質土器・軟質土器
刊行年:1989/07
データ:古文化談
叢
20下 九州古文化研究会
349. 門脇 俊彦 山陰地方横穴墓序説.-特に四注式系横穴墓の分布と時期について
刊行年:1980/04
データ:古文化談
叢
7 九州古文化研究会
350. 黄 基徳∥甲元 眞之訳 琵琶型短剣文化の美松里類型
刊行年:1990/06
データ:古文化談
叢
22 九州古文化研究会
351. 黄 正建 関于天一閣蔵宋《天聖令》整理的若干問題
刊行年:2006/11
データ:天一閣文
叢
4 寧波出版社
352. 洪 植∥吉井 秀夫訳 楽浪築墓に対する一考察
刊行年:1994/05
データ:古文化談
叢
32 九州古文化研究会
353. 勝部 昭 出雲・隠岐発見の青銅器
刊行年:1981/04
データ:古文化談
叢
8 九州古文化研究会
354. 櫻木 晋一 北九州市八幡区本城出土の備蓄銭
刊行年:1992/03
データ:古文化談
叢
27 九州古文化研究会
355. 〆野 勝教 大分県宇佐郡安心院町宗禅寺古墳出土の韓式系軟質土器について
刊行年:1992/10
データ:古文化談
叢
28 九州古文化研究会
356. 下澤 公明 製塩土器の画期について.-吉備南部地域を中心として
刊行年:1997/01
データ:古文化談
叢
37 九州古文化研究会
357. 下澤 公明 上東遺跡波止場状遺跡の再検討
刊行年:2005/01
データ:古文化談
叢
52 九州古文化研究会
358. 下條 信行 北部九州の弥生終末期前後の墳墓
刊行年:1978/06
データ:古文化談
叢
4 九州古文化研究会
359. 下條 信行 児嶋先生と私
刊行年:1995/11
データ:古文化談
叢
35 九州古文化研究会
360. 島崎 東 岡山県の初期須恵器について(予察)
刊行年:1986/03
データ:古文化談
叢
16 九州古文化研究会