日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
406件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
341. 小野 尚志 橘守部旧蔵の「八幡ノ蒙
古記
」(八幡愚童訓)について.-付・翻刻
刊行年:1999/09
データ:帝京国文学 6
342. 小野 泰央 『後二条師通記』の漢詩文表現.-
古記
録の記述と時令思想
刊行年:2009/03
データ:中央大学国文 52 中央大学国文学会 中世漢文学の形象
343. 桃 裕行 『職員令集解』陰陽寮条の「
古記
」に記された閏月の型について.-朔旦雨水と朔旦冬至と
刊行年:1976/01
データ:日本歴史 332 吉川弘文館 桃裕行著作集7暦法の研究 上
344. 宮部 香織 『令集解』所載の諸註釈にみる先行解釈の引用.-
古記
と令釈について
刊行年:2006/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 97 国学院大学日本文化研究所
345. 三橋 正 摂関期の立后関係記事.-『小右記』を中心とする
古記
録部類作成へ向けて
刊行年:2012/03
データ:明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科) 20 明星大学日野校
346. 三橋 正
古記
録文化の形成と展開.-平安貴族の日記に見る具注暦記・別記の書き分けと統合
刊行年:2014/09
データ:日本研究 50 人間文化研究機構国際日本文化研究センター
347. 松原 弘宣 『令集解』における大宝令.-集解編纂時における
古記
説の存在形態について
刊行年:1974/11
データ:史学雑誌 83-11 山川出版社 令集解私記の研究
348. 田島 公 禁裏文庫の変遷と東山御文庫の蔵書.-古代・中世の古典籍・
古記
録研究のために
刊行年:1997/05
データ:『日本社会の史的構造』 古代・中世 思文閣出版
349. 永村 眞 日本史史料全文テキスト・データベースの構築と句切処理について.-大日本
古記
録本小右記を素材として
刊行年:1990/03
データ:京都大学大型計算機センター第28回研究セミナー報告
350. 小池 淳一 由来書のフォークロア
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 市場祭文 〈道〉の文化史-景観・旅・交流-
351. 熊井 修一|栗山 知士|毛利 春治|佐藤 三七|林 信太郎 森吉山山頂付近に堆積する2枚の広域テフラについて.-B-TmとTo-a
刊行年:2001/02
データ:秋田地学 49 白頭山|十和田a
古記
録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究
352. 北 啓太 長秋記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧
353. 菊池 紳一 山槐記|吉記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧
354. 川尻 秋生 九暦
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧
355. 斎木 一馬 漢籍を出典とする記録語の若干について
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 斎木一馬著作集1
古記
録の研究 上
356. 斎木 一馬 記録語と国語辞書
刊行年:1979/11
データ:国学院雑誌 80-11 国学院大学広報課 斎木一馬著作集1
古記
録の研究 上
357. 小山 真人 富士山貞観噴火・宝永噴火の推移
刊行年:2002/10
データ:消防科学と情報 70 消防科学センター
古記
録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究
358. 今尾 文昭 新益京の借陵守.-「京二十五戸」の意味するところ
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 集解職員令諸陵司条
古記
所引別記
359. 池田 尚隆 御堂関白記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧
360. 安達 直哉 民経記|吉続記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧