日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 六角 紫水 正倉院御物密陀画に就て
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
342. 渡邊 香涯 正倉院御物に見る工芸品の材料の扱方に就きて
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
343. 北田 英人 伊藤正彦『宋元郷村社会
史論
-明初里甲制体制の形成過程』
刊行年:2011/10
データ:新しい歴史学のために 279 京都民科歴史部会 書評
344. 門脇 禎二 直木孝次郎氏の応答論文に思う.-「大化改新」
史論
と学界動向
刊行年:1997/11
データ:日本史研究 423 日本史研究会 研究展望
345. 小林 敏男 寺西貞弘著『古代天皇制
史論
皇位継承と天武朝の皇室』
刊行年:1989/12
データ:日本歴史 499 吉川弘文館 書評と紹介
346. 水林 彪 学恩の数々.-比較文明史的国制
史論
のことなど
刊行年:2009/08
データ:創文 522 創文社
347. 竹内 理三 江頭恒治著「日本荘園経済
史論
」 小野武夫著「日本庄園制
史論
」
刊行年:1944/01
データ:歴史学研究 117 歴史学研究会 竹内著作目録で社会経済史学1948/?とされるのはこれの誤認ならん
348. 直木 孝次郎 古代難波
史論
.-とくに天武朝難波宮と聖武朝難波宮について
刊行年:1995/03
データ:相愛大学研究論集 11 相愛大学
349. 佐川 英治∥劉 嘯訳 東魏北斉革命与《魏書》的編纂
刊行年:2010/06
データ:『中国古代社会経済
史論
-黄恵賢先生八十華誕紀念論文集』 湖北人民出版社
350. 寺西 貞弘 天皇制研究の課題と方法|古代皇位継承論再説|天武朝政治と皇子の動向|古代天皇権力の形成と展開
刊行年:1988/11
データ:『古代天皇制
史論
-皇位継承と天武朝の皇室-』 創元社
351. 坂本 太郎 政府が歴史を編集した時代(歴史のめばえ|古事記と稗田阿礼|日本書紀の立場|いわゆる六国史|この時代の歴史の学問|歴史編修の中絶)|物語風歴史と宗教的
史論
の時代(世継とかがみ|
史論
のはじめ|軍記物語|神道説と
史論
|正統的な
史論
)|歴史の学問的研究の芽ばえた時代(幕府の歴史編修|水戸藩の大日本史|初期の儒学者の業績|新井白石|国学者の古代研究)|歴史学の成立した時代(公私の修史事業|史学の研究とその施設|史観の変遷)
刊行年:1958/10
データ:『日本の修史と史学』 至文堂 坂本太郎著作集5修史と史学
352. 小林 一美 魏晋南北朝時代の国家・共同体
史論
.-隋唐世界帝国形成に関する理論的考察
刊行年:1981/
データ:名城大学人文紀要 27 名城大学一般教育人文研究会
353. 植田 彰 堀一郎著『日本仏教
史論
-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題-』
刊行年:1941/01
データ:史学雑誌 52-1 冨山房
354. 三宅 和朗 日本古代の環境への心性
史論
-問題の所在|雪を感じる-古代の人々の心性
刊行年:2021/08
データ:『日本古代の環境への心性史-感性から読み解く環境史』 吉川弘文館 序章∥終章
355. 長廣 敏雄 堀一郎著『日本仏教
史論
-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題-』
刊行年:1941/07
データ:史林 26-3 史学研究会
356. 木宮 泰彦 正倉院御物と遣唐使
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
357. 北山 茂夫 七四〇年の藤原広嗣の叛乱
刊行年:1951/10
データ:法と経済 116 日本古代政治史の研究|日本古代内乱
史論
358. 北山 茂夫 序説-七・八世紀の内乱の歴史的特質|藤原種継事件の前後
刊行年:1959/04
データ:『日本古代政治史の研究』 岩波書店 日本古代内乱
史論
359. 亀田 隆之 内厩寮考
刊行年:1958/05
データ:続日本紀研究 5-5 続日本紀研究会 日本古代制度
史論
360. 亀田 隆之 奈良時代の算師について.-律令下級官人の一研究
刊行年:1958/07
データ:日本歴史 121 吉川弘文館 日本古代制度
史論