日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
352件中[341-352]
240
260
280
300
320
340
341. 菅原 文也 横穴墓に見る龕様施設について
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会 福島浜通り
342. 長澤 和俊 楼蘭王国史研究序説〔上〕〔下〕
刊行年:1972/02|05
データ:東洋学術研究 10-4|11-1 東洋
哲学
研究所 シルクロード・シリーズ③④ 楼蘭王国史の研究
343. 直木 孝次郎 定恵の渡唐について.-飛鳥・白鳳期仏教の性格に関する一試論
刊行年:1980/11
データ:東洋学術研究 19-2 東洋
哲学
研究所 日本古代仏教史シリーズ6 古代史の窓|古代日本と朝鮮・中国
344. 田村 雅樹 下野・桔梗城における空間構造
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
345. 時枝 務 宗教考古学とは何か
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
346. 角田 学 福島県石川町三蘆城跡出土の骨蔵器について
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
347. 堤 仙匡 金塔寺石窟の飛天像について
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
348. 大久保 道舟 役小角伝|元興寺道昭伝|鑑真大和上行実|真如親王の御生涯|中世の禅僧と国家意識|元亨釈書の成立とその流伝|南英の生涯とその
哲学
|中世社会の特色|政治における伝統|道徳における伝統|文化における伝統|宗教における伝統|国家意識の興隆|常民生活における古代性の残存
刊行年:1977/02
データ:『日本文化史叢考』 誠信書房
349. 氣賀澤 保規 驍果制考.-隋煬帝兵制の一側面
刊行年:1986/07
データ:鷹陵史学 11 佛教大学歴史研究所 一部は『陜西師大学報(
哲学
社会科学版)』1987-1に翻訳掲載 府兵制の研究-府兵兵士とその社会
350. 利部 修 出羽庄内地方の須恵器器種
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会 出羽の古代土器
351. 上田 賢治 日本神話に見る生と死
刊行年:1988/08
データ:東洋学術研究 27-2 東洋
哲学
研究所 歴史読本40-8(特別増刊シリーズ〔日本を探る〕4日本人の「死と宗教」を探る
352. 高橋 富雄 講座日本史学思想史 前篇(古典篇)伝統史学の展開 第一講 歴史的世界の成立|第二講 古事記と日本書紀|第三講 古代正史|第四講 世継物語の構造|第五講 愚管抄における歴史
哲学
|第六講 神皇正統記|第七講 戦記物と吾妻鏡|第八講 本朝通鑑と大日本史|第九講 白石史学とその周辺∥後篇(近代篇)近代史学の系譜 第一講 文明史-歴史をつくる人の歴史|第二講 修史史学|第三講 近代史学の古典主義-京都学派の意義|第四講 思想史学-自由主義の季節|第五講 資本主義論争|第六講 民族の歴史学
刊行年:1958/01-1959/03
データ:日本歴史 115~123,124~9 吉川弘文館