日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
545件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 大竹 憲治 福島県天栄村
国造
遺跡出土人面意匠鐙瓦考
刊行年:1979/12
データ:遮光器 12 みちのく考古学研究会
342. 大浦 元彦 『出雲
国造
神賀詞』奏上儀礼の成立
刊行年:1986/11
データ:史苑 45-2 立教大学史学会
343. 大川原 竜一
国造
制の成立とその歴史的背景
刊行年:2009/09
データ:駿台史学 137 駿台史学会
344. 内田 律雄 出雲
国造
神賀詞奏上儀礼について(1)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 5下 龍田考古会
345. 内田 律雄 出雲
国造
神賀詞奏上儀礼について(1)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
346. 牛山 佳幸 中世安芸厳島社における〝
国造
〟制の成立とその周辺
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
347. 臼田 甚五郎 山田孝雄博士著『出雲
国造
神賀詞義解』を読む
刊行年:1961/06
データ:日本上古史研究 5-6 日本上古史研究会 書評
348. 上田 正昭
国造
層の諸問題|大化改新論|甲子の諸改革
刊行年:1959/12
データ:『日本古代国家成立史の研究』 青木書店
349. 上田 正昭 新旧
国造
論.-大化改新の史的評価をめぐって
刊行年:1960/10
データ:『律令国家の基礎構造』 吉川弘文館
350. 城倉 正祥 武蔵
国造
争乱.-研究の現状と課題
刊行年:2011/09
データ:史観 165 早稲田大学史学会
351. 湯口 圭 県主・
国造
一覧表-付 郡司|九世紀以前郡司一覧表
刊行年:1971/10
データ:『古代の日本』 9 角川書店
352. 福田 健司 武蔵国における古墳時代の問題点.-武蔵
国造
の反乱
刊行年:1995/10
データ:歴史手帖 23-10 名著出版
353. 平野 邦雄 筑紫
国造
磐井の反乱.-地方支配の強化と豪族の反乱
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究社 新羅系帰化人
354. 平野 邦雄 出雲大神と出雲
国造
.-古代出雲の世界を再考する
刊行年:1995/03
データ:古代文化研究 3 島根県古代文化センター
355. 平野 卓治
国造
一覧|県主一覧|屯倉一覧
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の形成と展開(小国の分立から大和王権による統一)
356. 平野 岳美 律令制下の
国造
について.-研究史の再検討と課題
刊行年:1989/05
データ:歴史の理論と教育 74 名古屋歴史科学研究会
357. 前之園 亮一 淡水門と景行記食膳奉仕伝承と
国造
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 服属儀礼
358. 前之園 亮一 隼人と葦北
国造
の氷・モヒ・薪炭の貢進
刊行年:1995/10
データ:『古代王権と交流』 8 名著出版
359. 樋畑 雪湖 隠岐
国造
家伝来の駅鈴及屯倉印に就て
刊行年:1911/11
データ:考古学雑誌 2-3 聚精堂
360. 平井 直房 出雲
国造
の火継ぎ神事.-その展開と変容
刊行年:1987/03
データ:宗教研究 60-4 日本宗教学会