日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 岩村 忠 最上の手漉和紙
刊行年:1983/03
データ:山形県
地域
史研究 8 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
342. 宇井 啓|大宮 富善 日和田楯について
刊行年:1990/09
データ:西村山
地域
史の研究 8 西村山
地域
史研究会 第八回談話会
343. 保角 里志 山形盆地北半の城館跡
刊行年:1992/09
データ:西村山
地域
史の研究 10 西村山
地域
史研究会 第十回談話会
344. 布施 慶典 慈恩寺仏像の解体修理
刊行年:1989/09
データ:西村山
地域
史の研究 7 西村山
地域
史研究会 第七回総会記念
345. 槙 清哉 白鳥十郎長久考
刊行年:1983/12
データ:山形県
地域
史研究 9 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
346. 誉田 慶信 本願寺教団と蝦夷・北奥・村山
刊行年:1999/09
データ:西村山
地域
史の研究 17 西村山
地域
史研究会 第十七回総会講演
347. 森田 悌 律令時代の加賀
刊行年:1980/06
データ:『日本海
地域
史研究』 1 文献出版 日本古代の政治と地方
348. 桃崎 祐輔 風波稲荷山古墳くびれ部出土馬具とその意義.-考古資料からみた舎人像
刊行年:2011/03
データ:『東国の
地域
考古学』 六一書房
地域
の表出-弥生・古墳時代
349. 宮森 俊英 律令制成立期の郡司の性格について
刊行年:1994/11
データ:『日本海
地域
史研究』 12 文献出版
350. 松尾 剛次 中世都市鎌倉と寒河江・慈恩寺
刊行年:1998/10
データ:西村山
地域
史の研究 16 西村山
地域
史研究会 第十六回総会講演
351. 松尾 剛次 立石寺絵図に見える「阿所河院」
刊行年:1999/02
データ:山形県
地域
史研究 24 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
352. 松尾 昌彦 古墳時代前期における「東国」の範囲
刊行年:2011/03
データ:『東国の
地域
考古学』 六一書房
地域
の表出-弥生・古墳時代
353. 松田 皎月|鈴木 聖雄 沼の平城と要害森館
刊行年:1992/09
データ:西村山
地域
史の研究 10 西村山
地域
史研究会 第十回談話会
354. 松田 進 中世城館址 伏熊館について
刊行年:1990/09
データ:西村山
地域
史の研究 8 西村山
地域
史研究会 第八回談話会
355. 武田 喜八郎 山形・曽根家の中世文書の写本について
刊行年:1984/12
データ:山形県
地域
史研究 10 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート 新史料紹介
356. 武田 喜八郎 藤原末期の古点本『秘蔵記』と筆者隆賢について.-付、『三部経伝受記』の筆者隆豪について
刊行年:1985/12
データ:山形県
地域
史研究 11 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート 羽州大石寺
357. 竹田 賢正 石行寺大般若経について.-奥書の分析と考察
刊行年:1982/03
データ:山形県
地域
史研究 7 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
358. 竹田 賢正 羽州霊山立石寺における庶民信仰の源流.-文書文言「他宗」を視座として
刊行年:1986/12
データ:山形県
地域
史研究 12 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
359. 竹田 賢正 板碑偈文「阿字十万」の伝承系譜について.-民衆念仏信仰研究の一視点として
刊行年:1988/12
データ:山形県
地域
史研究 14 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
360. 鈴木 正博 殿内遺跡における「砂ムロ」と「新たなる価値」.-「隠れた秩序」と「継承される価値」の実際
刊行年:2011/03
データ:『東国の
地域
考古学』 六一書房
地域
の表出-弥生・古墳時代