日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
459件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 犬飼 隆 平安京右京藤原良相西三条第跡出土仮名文字
墨書土器
│平安京右京藤原良相西三条第跡出土合子蓋│平安宮左兵衛府跡出土和歌
墨書土器
│平安京堀川院跡出土いろは歌
墨書土器
│多賀城跡出土仮名漆紙文書
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅴ それぞれの道)
342. 平川 南 地下から発見された文字
刊行年:1993/07
データ:『新版古代の日本』 10 角川書店
墨書土器
の研究
343. 木村 衡
墨書土器
から見た「三千寺」.-石川県金沢市三小牛ハバ遺跡について
刊行年:1992/10
データ:地方史研究 42-5 地方史研究協議会 山林寺院|道観 古代民衆寺院史への視点
344. 栗田 則久|石田 広美|平川 南 千葉県吉原三王遺跡の
墨書土器
刊行年:1986/03/10
データ:考古学雑誌 71-3 日本考古学会
345. 金原 正 古代集落の変化と
墨書土器
.-長野県の事例を中心に
刊行年:1998/07
データ:『日本古代の国家と村落』 塙書房
346. 北川 保 中世
墨書土器
と2、3の木製品.-四日市市赤堀城跡の発掘調査から
刊行年:1985/03
データ:三重県史研究 1 三重県 資料紹介
347. 川又 清明 「桜の郷遺跡群」の
墨書土器
について.-「在から分かること」
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
348. 神澤 昌二郎 松本市内遺跡の文字資料.-硯・
墨書土器
を中心として
刊行年:1996/03
データ:松本市史研究 6 松本市役所
349. 神村 透 木曽・お玉の森遺跡の
墨書土器
.-「大野保 政所」をめぐって
刊行年:2001/05
データ:信濃 53-5 信濃史学会
350. 鐘江 宏之 廃棄された文字の世界.-漆紙文書・木簡・
墨書土器
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの日本』 Ⅱ 岩波書店 文字と歴史 山王遺跡|秋田城|野尻遺跡
351. 佐藤 次男
墨書土器
と篦書土器と刻印土器.-用途決定への過程
刊行年:1952/01
データ:考古学 1-1 古代学研究所紀要5(2007/10)
352. 酒井 芳司|岡寺 良 文字資料(
墨書土器
・陶磁器類|刻書土器・陶磁器類)
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 遺物編2 九州歴史資料館 出土遺物∥吉川弘文館よりの市販本は2007/10
353. 栄原 永遠男 紫香楽宮跡(宮町遺跡)出土の「歌一首」
墨書土器
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房
354. 今平 利幸 飛山城跡発掘調査概要-古代烽跡を中心に|「烽家」
墨書土器
について
刊行年:1996/09
データ:『シンポジウム古代国家とのろし-宇都宮市飛山城跡発見の烽跡をめぐって-』 シンポジウム古代国家とのろし実行委員会|宇都宮市教育委員会 烽[とぶひ]の道-古代国家の通信システム
355. 小林 泰文 なぜ、人は土器に文字を記したのか?.-
墨書土器
の謎
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
356. 明石 新 人面
墨書土器
考.-神奈川県出土の人面墨書・刻書土器について
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
357. 伊藤 武士 秋田城跡の出土土器編年|秋田城跡鵜ノ木地区出土
墨書土器
集成
刊行年:2008/03
データ:『秋田城跡』 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所 資料編 別編1
358. 伊藤 邦弘 山形県における古代集落遺跡出土の
墨書土器
.-庄内地方を中心として
刊行年:2003/11
データ:『第1回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
359. 五十嵐 一治 厨川谷地遺跡出土の文字資料と祭祀について.-
墨書土器
を中心に
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
360. 井口 崇 「貞観17年」紀年銘
墨書土器
を含む一群の土器について
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-実年代の検討