日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
537件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 小林 謙一 甲冑出土古墳の研究.-眉庇付出土古墳について
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
342. 小林 謙一 古墳時代における初期の甲冑
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
343. 加藤 真二 平城京 唐草文針書漆器
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 研究余録
344. 加藤 允彦 日本庭園成立前後の問題
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
345. 加藤 優 良弁と東大寺別当制
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
346. 猪熊 兼勝 飛鳥猿石考
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
347. 猪熊 兼勝 飛鳥時代の天皇陵の成立序説|再現、天武・持統陵|須弥山石の復元|官人の似顔絵|万葉時代の台所
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 -|研究余録
348. 井上 和人 「布留式」土器の再検討
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
349. 井上 和人 古代都城制地割再考.-藤原京・平城京を中心として
刊行年:1984/10
データ:研究論集 Ⅶ
奈良国立文化財研究所
古代都城制条里制の実証的研究
350. 伊東 太作 東大寺大仏殿金堂八角燈籠中台の毛彫紋様と鋳造
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
351. 伊東 太作 デジタルマッピングによる香川県綾南町所有「木造十一面観音立像」
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 研究余録
352. 綾村 宏 石山寺所蔵の深密蔵聖教について.-現存経箱関係資料の整理から
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
353. 綾村 宏 東大寺文書の起請文.-料紙としての二月堂牛王宝印の用法
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
354. 小野 健吉 頭塔
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 研究余録
355. 岡本 東三 法隆寺天智9年焼亡をめぐって.-瓦からみた西院伽藍創建年代
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
356. 岡田 英男 古代における建造物移築再用の様相
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
357. 大脇 潔 古代寺院の造営と工人の移動.-連華文帯鴟尾を中心として
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
358. 大脇 潔 吉備寺はなかった.-「京内廿四寺」の比定に関連して
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
359. 岩本 正二 7~9世紀の土器製塩
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
360. 岩本 次郎 斑鳩地域における地割の再検討
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版