日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
856件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 菊地 仁 〈記録〉をめぐる言説.-院政期文化圏の生態学
刊行年:1996/04
データ:『講座
平安文学
論究』 11 風間書房
342. 福長 進 『大鏡』の作者.-能信説の再検討
刊行年:1996/04
データ:『講座
平安文学
論究』 11 風間書房
343. 原田 敦子 晴儀の記録の方法.-紫式部日記の若宮誕生記
刊行年:1996/04
データ:『講座
平安文学
論究』 11 風間書房
344. 山崎 誠 藤原通憲の修辞学
刊行年:1993/11
データ:『講座
平安文学
論究』 9 風間書房
345. 宮崎 莊平 事実記録と情況記録.-女流日記における〈記録〉
刊行年:1996/04
データ:『講座
平安文学
論究』 11 風間書房
346. 滝川 幸司 平安朝漢文学参考文献目録
刊行年:1993/11
データ:『講座
平安文学
論究』 9 風間書房
347. 中村 康夫 回帰する思想.-『栄花物語』前史と『栄花物語』の記述
刊行年:1996/04
データ:『講座
平安文学
論究』 11 風間書房
348. 津本 信博 為尊親王薨去の真相.-天変異状説
刊行年:1996/04
データ:『講座
平安文学
論究』 11 風間書房
349. 山中 裕 古記録を中心とした立后の儀について
刊行年:1996/04
データ:『講座
平安文学
論究』 11 風間書房
350. 下玉利 百合子 試論 枕草子の周辺をめぐって-第一皇子 敦康親王|同(中)|同(中の二)|同(中の三)|同-第一皇子敦康親王(下)|同(続)|同(続の二)|同(続の三)|同(続の四)(続の五)
刊行年:1984/06-1988/10
データ:
平安文学
研究 71~79・80
平安文学
研究会 枕草子周辺論 続篇
351. 松岡 智之
平安文学
の寝具・夜具
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する
平安文学
』 5 勉誠出版 物のある風景
352. 河北 騰 栄花物語の「つぼみ花」巻を考える
刊行年:1990/07
データ:『講座
平安文学
論究』 7 風間書房
353. 安藤 太郎 円融院御集と藤原詮子
刊行年:1990/07
データ:『講座
平安文学
論究』 7 風間書房
354. 東辻 保和 梅沢本栄花物語語彙の品詞別統計について
刊行年:1990/07
データ:『講座
平安文学
論究』 7 風間書房
355. 増淵 勝一 土御門御匣殿考.-『栄花物語』を起点に
刊行年:1990/07
データ:『講座
平安文学
論究』 7 風間書房
356. 松本 治久 大鏡「時平伝」菅原道真左遷の記事.-漢詩と和歌についての検討
刊行年:1990/07
データ:『講座
平安文学
論究』 7 風間書房
357. 松村 博司 栄花物語〈初花〉における紫式部日記への添加・書き替えについて
刊行年:1990/07
データ:『講座
平安文学
論究』 7 風間書房
358. 中村 康夫 花山天皇出家事件と為平親王の野心.-栄花物語と大鏡との比較から
刊行年:1990/07
データ:『講座
平安文学
論究』 7 風間書房
359. 渡瀬 茂 『源氏物語』の反=歴史性と『栄花物語』
刊行年:1990/07
データ:『講座
平安文学
論究』 7 風間書房
360. 河北 騰 吏部王記と九暦の考察.-その文学的側面について
刊行年:1996/04
データ:『講座
平安文学
論究』 11 風間書房 歴史物語と古記録