日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 會田 範治 唐律及び養老律に於ける名例律の研究(一)~(三)
刊行年:1955/11|1956/01|02
データ:
日本
法学 21-4~6
日本
大学法学会
342. 桒畑 光博|原田 亜紀子|戸山 隆之 宮崎県都城市坂元A遺跡における水田跡の調査
刊行年:2002/05
データ:
日本
考古学 13
日本
考古学協会 発掘調査概要
343. 呉 哲男 都市と庭園.-家持の花鳥歌を中心に
刊行年:1987/05
データ:
日本
文学 36-5
日本
文学協会 万葉集
344. 藏冨士 寛 石棚考.-九州における横穴式石室内石棚状施設の成立と展開
刊行年:2002/11
データ:
日本
考古学 14
日本
考古学協会 地域間交流
345. 久保田 孝夫 吉備真備伝と『松浦宮物語』.-絵伝から物語へ
刊行年:1998/05
データ:
日本
文学 47-5
日本
文学協会
346. 工藤 雅樹 東北
刊行年:1998/12
データ:
日本
考古学 6
日本
考古学協会
日本
考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
347. 葛綿 正一 平安朝文学における身体の主題.-足と沓をめぐって
刊行年:1996/06
データ:
日本
文学 43-6
日本
文学協会
348. 桐原 健|石川 日出志 甲信越
刊行年:1998/12
データ:
日本
考古学 6
日本
考古学協会
日本
考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
349. 神野志 隆光 キサカヒヒメとウムカヒヒメ
刊行年:1985/05
データ:
日本
文学 34-5
日本
文学協会 神話
350. 神田 秀夫 古事記研究の従来と今後
刊行年:1966/03
データ:
日本
文学 15-3
日本
文学協会
351. 河野 一隆 私の選ぶ図録・展示
刊行年:2005/01
データ:
日本
歴史 680 吉川弘文館 アンケート
352. 河口 貞徳 奄美
刊行年:1998/12
データ:
日本
考古学 6
日本
考古学協会
日本
考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
353. 川崎 志乃 筋違遺跡の発掘調査
刊行年:2002/11
データ:
日本
考古学 14
日本
考古学協会 発掘報告 弥生前期
354. 河上 邦彦|泉 武|宮原 晋一|卜部 行弘|岡林 孝作|名倉 聡 黒塚古墳の発掘調査.-奈良県天理市柳本町所在
刊行年:1999/05
データ:
日本
考古学 7
日本
考古学協会 発掘調査概要
355. 金井 清一 長屋王と藤原不比等.-赤人登場の背景
刊行年:1984/05
データ:
日本
文学 33-5
日本
文学協会
356. 小泉 宜右 東大寺の寺領支配に関する一考察.-黒田新庄について
刊行年:1963/04
データ:
日本
仏教 16
日本
仏教研究会
357. 小嶋 菜温子 奥津春雄著『竹取物語の研究-達成と変容』
刊行年:2000/09
データ:
日本
文学 49-9
日本
文学協会 書評
358. 笹尾 哲雄 大燈国師の関山義絶について
刊行年:1973/03
データ:
日本
仏教 35
日本
仏教研究会 報告
359. 佐々木 恵介 摂政・関白の地位と政治の実権とはどのような関係だったのでしょうか?
刊行年:2012/01
データ:
日本
歴史 764 吉川弘文館
360. 清水 奈都紀 モンゴル国における文化遺産と地元住民
刊行年:2007/10
データ:
日本
考古学 24
日本
考古学協会 研究ノート