日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
959件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 益田 宗 清水寺建立記|清水寺縁起|同|同|広隆寺資財交替実録帳|広隆寺縁起|太秦広隆寺租税録|山城州葛野郡楓野大堰郷広隆寺来由記|広隆寺並桂宮院領当知行文書|京太秦広隆寺大略縁起付太秦広隆寺牛祭祭文|元興寺伽藍縁起並流記資財帳|元興寺縁起|本朝仏法最初南都元興寺由来|本元興寺縁起|和州久米寺流記|久米寺縁起事|橘寺縁起
刊行年:1973/03
データ:『大
日本仏教
全書』 99 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)
342. 根本 誠二 奈良時代の師僧
刊行年:1986/03
データ:『論集
日本仏教
史』 2 雄山閣出版 僧尼令|学術報奨 奈良仏教と行基伝承の展開
343. 山崎 龍明 中世仏教における正統意識について.-興福寺奏状の周辺
刊行年:1979/06
データ:『
日本仏教
史研究』 1 永田文昌堂
344. 簗瀬 一雄 法然和歌の文学性.-『空花和歌集』評論
刊行年:1986/06
データ:『論集
日本仏教
史』 3 雄山閣出版
345. 森 竜吉 黒衣の宰相
刊行年:1981/07
データ:『図説
日本仏教
史』 3 法蔵館
346. 村山 修一 平安仏教の展開(その一)
刊行年:1967/01
データ:『
日本仏教
史』 1 法蔵館
347. 目崎 徳衛 貴族の物詣
刊行年:1981/01
データ:『図説
日本仏教
史』 1 法蔵館
348. 村井 康彦 王朝寺院の復興
刊行年:1981/07
データ:『図説
日本仏教
史』 3 法蔵館 後水尾帝 平安京と京都-王朝文化史論
349. 宮城 洋一郎 律令政権における仏教.-長屋王政権の特質
刊行年:1979/06
データ:『
日本仏教
史研究』 1 永田文昌堂
350. 宮城 洋一郎 律令国家における神仏習合思想の形成
刊行年:1981/02
データ:『
日本仏教
史研究』 3 永田文昌堂
351. 宮城 洋一郎 行基研究の立場と問題点.-養老元年四月詔をめぐる研究状況
刊行年:1984/01
データ:『
日本仏教
史研究』 5 永田文昌堂
352. 宮家 準|赤井 達郎 山林の修行僧
刊行年:1981/01
データ:『図説
日本仏教
史』 1 法蔵館
353. 宮坂 宥勝 密教の世界
刊行年:1981/01
データ:『図説
日本仏教
史』 1 法蔵館
354. 三橋 正 院政期仏教の展開(院政の成立と仏教|白河天皇の親政と法勝寺|白河・鳥羽院政期の仏教界と僧侶|院政期仏教の特質)
刊行年:2010/08
データ:『
日本仏教
の礎』 佼成出版社
355. 三崎 良周 大唐国法華宗章疏目録|日本国天台宗章疏目録|山家祖徳撰述篇目集|本朝台祖撰述密部書目附同顕部書目|伝教大師将来台州録|伝教大師将来越州録|比叡山最澄和尚法門道具等目録|日本国承和五年入唐求法目録|慈覚大師在唐送進録|入唐新求聖教目録|開元寺求得経疏記等目録|福州温州台州求得経律論疏記外書等目録|青竜寺求法目録|日本比丘円珍入唐求法目録|智証大師請来目録
刊行年:1973/03
データ:『大
日本仏教
全書』 99 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)
356. 松倉 文比古 崇神記を中心とした三輪伝承の構成
刊行年:1981/02
データ:『
日本仏教
史研究』 3 永田文昌堂
357. 新田 英治 文覚四十五箇条並官符|神護寺文書略|高山寺縁起|信貴山資財宝物帳|信貴山縁起|信貴山文書
刊行年:1973/03
データ:『大
日本仏教
全書』 99 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)
358. 白山 俊介 神仏習合の進展
刊行年:1986/03
データ:『論集
日本仏教
史』 2 雄山閣出版
359. 新川 登亀男 奈良時代の道教と仏教.-長屋王の世界観
刊行年:1986/03
データ:『論集
日本仏教
史』 2 雄山閣出版
360. 高田 良信 興福寺観禅堂鐘〔銘〕|南円堂銅灯台銘|興福寺縁起|造興福寺記|興福寺資財帳|大和国奈良原興福寺伽藍記|興福寺東金堂記|興福寺官務牒疏|興福寺旧記|七大寺並興福寺諸堂縁起|興福寺流記|興福寺領朱印並坊舎知行之事|興福寺現住僧帳|興福寺濫觴記|興福寺再建伽藍化縁疏|官務興福寺末寺帳|寺記類集
刊行年:1973/03
データ:『大
日本仏教
全書』 99 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)