日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
689件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 高橋 貢 解説(「日本霊異記」研究史)
刊行年:1972/11
データ:『説話文学』 有精堂出版
342. 中野 猛 解説(中世説話文学研究史)
刊行年:1972/11
データ:『説話文学』 有精堂出版
343. 都倉 義孝 解説
刊行年:1969/11
データ:『万葉集』 Ⅰ 有精堂出版
344. 都倉 義孝 解説
刊行年:1970/06
データ:『万葉集』 Ⅱ 有精堂出版
345. 都倉 義孝 解説<1編集意図><2研究史素描>〔1上代・中古〕〔2中世〕〔3近世〕〔4近代〕Ⅰ明治期|Ⅱ大正期
刊行年:1970/12
データ:『古事記・日本書紀』 Ⅰ 有精堂出版
346. 黒部 通善 打聞集所収「道場法師説話」考.-付・名古屋における道場法師説話
刊行年:1970/06
データ:同朋学報 22 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
347. 黒田 彰 源平盛衰記と倭漢朗詠集永済注.-増補説話の資料
刊行年:1982/06
データ:説話文学研究 17 説話文学会
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ
348. 粂川 光樹 古事記の「今」
刊行年:1970/10
データ:古典と現代 33 古事記・日本書紀Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)
349. 楠山 正雄 デカダンスの日本的形態.-ことに今昔物語集の説話について
刊行年:1949/09
データ:綜合世界文芸 1 今昔物語集(
日本文学研究
資料叢書)
350. 木戸 久二子 『伊勢物語』第六十三段.-古注に登場する牽牛織女説話
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学日本語
日本文学研究
室 七夕
351. 神田 秀夫 万葉集の筆録と万葉集の編纂
刊行年:1963/07
データ:国文学 言語と文芸 5-4 大修館書店 万葉集Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)
352. 金井 清光|砂川 博 長門本平家物語の一考察
刊行年:1970/06
データ:鳥取大学教育学部研究報告(人文・社会科学) 21-1
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ
353. 河野 多麻 本文を定めるまでの作業
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
354. 小島 瓔禮 日向の高千穂の峰.-神話本文の次元の解釈
刊行年:1991/01
データ:国学院雑誌 92-1 国学院大学広報部
355. 片寄 正義 打聞集と宇治拾遺・今昔物語の関係
刊行年:1941/06
データ:書誌学 16-5 今昔物語集(
日本文学研究
資料叢書)
356. 島津 忠夫 以仁王と頼政.-治承物語から平家物語へ
刊行年:1986/01
データ:文学 54-1 岩波書店
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ
357. 信太 周 〝歴史そのまま〟と〝歴史ばなれ〟.-四部合戦状本平家物語をめぐって
刊行年:1966/11
データ:文学 34-11 岩波書店
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ
358. 佐藤 輝夫 フランス十三世紀の伝綺物語〝ボンチュー伯の娘〟のテーマについて.-説話の比較についての試み
刊行年:1966/06
データ:比較文学年誌 3 今昔物語集(
日本文学研究
資料叢書)
359. 佐竹 昭広 訓詁の学
刊行年:1969/06
データ:『講座日本文学』 12 三省堂 萬葉集抜書
360. 後藤 重郎 流布本と異本
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂