日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1896件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 長澤 和俊 釈悟空の入竺について
刊行年:1975/07
データ:
東洋
学術研究 14-4
東洋
哲学研究所 シルクロード・シリーズ⑱
342. 長澤 和俊 『大唐西域求法高僧伝』小考
刊行年:1976/01
データ:
東洋
学術研究 15-1
東洋
哲学研究所 シルクロード・シリーズ21
343. 長澤 和俊 シルク・ロード再訪記(上)
刊行年:1976/11
データ:
東洋
学術研究 15-6
東洋
哲学研究所 シルクロード・シリーズ25
344. 長澤 和俊 再び「悟空入竺記」について
刊行年:1977/03
データ:
東洋
学術研究 16-2
東洋
哲学研究所 シルクロード・シリーズ27
345. 長澤 和俊 高居誨の于紀行について
刊行年:1977/07
データ:
東洋
学術研究 16-4
東洋
哲学研究所 シルクロード・シリーズ28
346. 田村 孝弘 唐代画人伝(一)|同(二)-閻立徳・閻立本
刊行年:1992/03
データ:
東洋
史苑 38|39 龍谷大学
東洋
史学研究会 訳註
347. 冨田 孔明 宋二府の沿革に関する考察(続).-五代宋における二種の相質について
刊行年:1993/03
データ:
東洋
史苑 40・41 龍谷大学
東洋
史学研究会 ←37号
348. 戸頃 重基 法華経と鎌倉仏教.-親鸞・道元・日蓮の法華経受容の仕方の比較について
刊行年:1975/07
データ:
東洋
学術研究 14-4
東洋
哲学研究所
349. 礪波 護 課と税に関する諸研究について
刊行年:1962/03
データ:
東洋
史研究 20-4
東洋
史研究会
350. 津田 資久 「曹真残碑」考釈
刊行年:2006/06
データ:国士舘
東洋
史学 1 国士舘大学
東洋
史学会
351. 都築 晶子 「中国古道教史研究」古川忠夫編
刊行年:1995/09
データ:
東洋
史研究 54-2
東洋
史研究会
352. 湯浅 泰雄 日本思想史における仏教研究のあり方をめぐって
刊行年:1982/05
データ:
東洋
学術研究 21-1
東洋
哲学研究所
353. 横山 裕男 唐代月俸制の成立について.-唐官僚俸祿攷の一
刊行年:1968/12
データ:
東洋
史研究 27-3
東洋
史研究会
354. 吉川 忠夫 梁のの徐勉の「誡子書」
刊行年:1995/12
データ:
東洋
史研究 54-3
東洋
史研究会
355. 吉田 光邦 弓と弩
刊行年:1953/03
データ:
東洋
史研究 12-3
東洋
史研究会
356. 由水 常雄 朝鮮古代ガラスの系譜
刊行年:1972/05
データ:
東洋
学術研究 11-1
東洋
哲学研究所
357. 渡辺 幸三 森鹿三「神農本経所載薬品について」
刊行年:1955/04
データ:
東洋
史研究 13-6
東洋
史研究会
358. 渡邉 義浩 三国時代における「文学」の政治的宣揚.-六朝貴族制形成史の視点から
刊行年:1995/12
データ:
東洋
史研究 54-3
東洋
史研究会
359. 高倉 新一郎 明治以前のアイヌ文献.-開拓使編「蝦夷風俗彙纂」引用書を中心として
刊行年:1966/03
データ:
東洋
学術研究 4-11
東洋
哲学研究所 ユーカラ
360. 蔵中 しのぶ 『南天竺婆羅門僧正碑并序』と入竺求法高僧伝.-『梁高僧正』「訳経篇」の受容と大安寺の華厳教学
刊行年:1994/08
データ:
東洋
研究 112 大東文化大学
東洋
研究所 奈良朝漢詩文の比較文学的研究