日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 瀬川 芳則 祭祀と信仰
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中 学生社
342. 杉本 憲司 三世紀の東アジアと太平洋地域(中国)
刊行年:1980/05
データ:『三世紀の考古学』 上 学生社
343. 杉本 憲司 中国における初期仏教造形物.-宗教的雰囲気
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
344. 菅原 康夫 祖谷の銅鐸
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
345. 菅谷 文則 新羅・慶州出土のガラス容器小考
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
346. 田中 久夫 文献にあらわれた墓地.-平安時代の京都を中心として
刊行年:1975/08
データ:『墓地』日本古代文化の探究 社会思想社 浄妙寺|木幡山|阿弥陀聖
347. 田中 英夫 大阪府南部窯址群における初現期須恵器窯の動向
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
348. 玉城 一枝 古墳時代の頸飾り
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
349. 中井 一夫 狩猟
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中 学生社
350. 仁木 聡 三尾鉄について
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
351. 中村 五郎 東北中・南部と新潟
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下 学生社
352. 中村 潤子 出土状況から見た三角縁神獣鏡
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
353. 中村 潤子 牛馬の使役状況と装具の関係について.-考古資料と民具の間 Ⅳ
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
354. 中川 和哉 弥生時代の石製武器出土埋葬主体部.-京都市東土川遺跡例から
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
355. 田村 晃一 三世紀の東アジアと太平洋地域(韓)
刊行年:1980/05
データ:『三世紀の考古学』 上 学生社
356. 田村 悟 北部九州における大型横穴式石室の変遷
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
357. 千賀 久 馬具に使用された革帯.-藤ノ木古墳金銅製馬具の特殊性
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
358. 寺村 光晴 玉
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中 学生社
359. 寺沢 薫 関東地方の池
刊行年:1978/02
データ:『池』日本古代文化の探究 社会思想社 常陸国風土記
360. 寺沢 薫 紀元前五二年の土器はなにか.-古年輪年代の解釈をめぐる功罪
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会