日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
369件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
341. 山中 裕 藤原道長をめぐる人々.-その生涯を中心にめぐる人々との関係をみる
刊行年:1961/04
データ:『日本人物史大系』 1 朝倉書店
歴史物語
成立序説-源氏物語・栄花物語を中心として
342. 山中 裕 栄花物語月宴巻について
刊行年:1963/10
データ:国語と国文学 40-10 至文堂
歴史物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)∥平安朝文学の史的研究
343. 和田 英松 栄華物語研究
刊行年:1928/09
データ:『日本文学講座』 19 新潮社 講座-平安朝時代∥合冊本5平安時代下編 栄花物語
歴史物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
344. 伊井 春樹 平安時代文学概説|物語の系譜(源氏物語)|日記文学(蜻蛉日記|紫式部日記|更級日記)|説話の世界(今昔物語集)|
歴史物語
(大鏡)|貴族の生活(九条殿遺誡)
刊行年:1991/02
データ:『平安時代文学選』 和泉書院
345. 吉海 直人 物語の系譜(浜松中納言物語|夜の寝覚|狭衣物語|とりかへばや|堤中納言物語|無名草子)|
歴史物語
(栄花物語)
刊行年:1991/02
データ:『平安時代文学選』 和泉書院
346. - 『炎立つ』の舞台 平泉-その歴史と文化をひもとく|奥州藤原氏四代、いま平泉に甦らんとす-夢館 奥州藤原氏
歴史物語
|奥州藤原氏の百年を探る
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏物語-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社
347. 金井 清一 歴史と文学|神話と伝説|律令|六国史|聖徳太子
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
348. 島崎 良 小さ子譚|琉球の神話|農耕儀礼|言霊信仰
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
349. 佐伯 真一 平家物語(概括|成立|本文〈祇王|敦盛最期|先帝身投〉)
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
350. 小峯 和明 今鏡|増鏡
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
351. 井口 樹生 風土記|高橋氏文|古語拾遺
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
352. 阿部 好臣 大鏡
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
353. 大沼 春暉 信長記|大かうさまくんきのうち
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
354. 荻原 千鶴 古事記|日本書紀
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
355. 牧野 和夫 愚管抄|慈円|明徳記|応永記|永享記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
356. 兵藤 裕己 平家物語(梗概|諸本|本文〈祇園精舎|木曾の最期|大原御幸〉)
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
357. 長谷川 端 神皇正統記|梅松論|親房の七夕うた|太平記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
358. 萩原 万紀子 保元物語|平治物語
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
359. 村上 學 義経記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
360. 山下 宏明 軍記物語|語り物|平家物語(作者|意義・評価|本文〈橋合戦|忠度の都落ち|能登殿最期〉)|首実検|バサラの文芸|判官びいき
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院