日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
640件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 海津 一朗 東国中世史の研究視角.-石母田正「辺境論」以後の
研究史
刊行年:1981/05
データ:日本社会史研究 22 日本社会史研究会
342. 大貫 静夫
研究史
からみた諸問題.-遼東の遼寧式銅剣を中心に
刊行年:2004/08
データ:季刊考古学 88 雄山閣 問題点と課題
343. 小野 征之 上代に於ける塗朱の風習について(学概念と
研究史
)
刊行年:1960/09
データ:若木考古 57・58 国学院大学考古学会
344. 小倉 豊文 「聖徳太子の信仰」の研究について.-「三経義疏」
研究史
的素描
刊行年:1960/04
データ:歴史教育 8-4 日本書院
345. 岡田 莊司|藤森 馨 二十二社の
研究史
と二十二社制
刊行年:2000/02
データ:『中世諸国一宮制の基礎的研究』 岩田書院
346. 石見 清裕 沙陀
研究史
.-日本・中国の学界における成果と課題
刊行年:2005/03
データ:早稲田大学モンゴル研究所紀要 2 早稲田大学モンゴル研究所
347. 岩本 篤志 杏雨書屋蔵「敦煌秘笈」概観.-その構成と
研究史
刊行年:2010/05
データ:西北出土文献研究 8 西北出土文献研究会 ノート
348. 大石 直正 総説 中世社会の成立をめぐる
研究史
と展望(中世成立期の権力編成をめぐって)
刊行年:2001/05
データ:『展望日本歴史』 9 東京堂出版
349. 古屋 紀之 弥生墳丘墓の破砕・穿孔土器と葬送儀礼.-
研究史
の整理と実験の試み
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
350. 藤森 馨 和図書装訂
研究史
の諸問題.-大和綴を中心に
刊行年:1995/01
データ:国学院雑誌 96-1 国学院大学広報部
351. 服藤 早苗 古代における家族と共同体.-
研究史
の整理と今後の課題
刊行年:1985/08
データ:歴史評論 424 校倉書房 歴史における家族と共同体
352. 福島 幸宏 近代「陵墓」研究の現状と課題.-
研究史
・運動の整理と若干の補足
刊行年:2009/09
データ:歴史学研究 857 青木書店
353. 速水 侑 高木豊『平安時代法華仏教
研究史
』|黒田俊雄「中世寺社勢力論」
刊行年:1978/03
データ:日本宗教史研究年報 1 佼成出版社 書評|紹介(岩波講座日本歴史中世2)
354. 浜田 晋介 弥生時代生業
研究史
〔含 弥生農業関係(登呂遺跡以前)主要文献〕
刊行年:2001/
データ:川崎市市民ミュージアム紀要 14
355. 根津 明義 越中国射水郡における東大寺領諸荘について.-現地比定をめぐる
研究史
とその諸課題
刊行年:2005/09
データ:富山史壇 147 越中史壇会 研究ノート
356. 野口 華世 『御料地史稿』と王家領研究.-女院領の
研究史
理解のために
刊行年:2006/10
データ:歴史学研究 819 歴史学研究会 研究動向
357. 山崎 正之 解説<2
研究史
素描>〔4近代〕Ⅲ昭和期|〈今後の展望〉
刊行年:1970/12
データ:『古事記・日本書紀』 Ⅰ 有精堂出版
358. 山里 純一 『隋書』流求伝について.-
研究史
・学説の整理を中心に
刊行年:1993/03
データ:琉球大学法文学部紀要(史学・地理学篇) 36 琉球大学法文学部 古代日本と南島の交流
359. 柳原 敏昭 総説 中世社会の成立をめぐる
研究史
と展望(中世成立期の社会)
刊行年:2001/05
データ:『展望日本歴史』 9 東京堂出版
360. 矢島 睿 山丹交易の
研究史
とその諸問題|山丹交易品蝦夷錦の名称と形態
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 朝貢交易|松前藩