日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
737件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 小田 和利 製塩土器からみた律令期集落の様相
刊行年:1996/
データ:九州歴史資料館
研究論集
21 九州歴史資料館
342. 小田 和利 神籠石と水城大堤.-水城の築堤工法からみた神籠石の築造年代について
刊行年:1997/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
22 九州歴史資料館
343. 小田 和利 筑後市彼岸田遺跡出土の呪符木簡
刊行年:2003/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
28 九州歴史資料館
344. 小田 和利 朝倉橘広庭宮と観世音寺.-宮の所在地についての再検討
刊行年:2010/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
35 九州歴史資料館
345. 小田 和利 水城大堤の築堤年代についての一私論
刊行年:2011/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
36 九州歴史資料館
346. 沖森 卓也 和文体の成立
刊行年:1998/02
データ:『国語
研究論集
』 汲古書院 日本古代の表記と文体
347. 岡村 繁 唐代文化と日本
刊行年:2004/01
データ:福岡教育大学国語科
研究論集
45 福岡教育大学国語国文学会
348. 岡寺 良 大宰府岩屋城の研究(上).-城郭構造(縄張り)からの検討
刊行年:2006/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
31 九州歴史資料館
349. 岡寺 良 大宰府・観世音寺出土の唐三彩
刊行年:2010/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
35 九州歴史資料館
350. 大庭 孝夫 甕棺墓から壺棺墓へ.-峠山遺跡一号墳壺棺墓出土資料の紹介
刊行年:2008/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
33 九州歴史資料館
351. 大庭 孝夫 墳墓副葬有茎式磨製石鏃の一考察
刊行年:2009/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
34 九州歴史資料館
352. 大庭 孝夫 弥生時代葬送儀礼の一様相.-福岡県みやま市松延遺跡三号甕棺墓を巡る諸問題
刊行年:2011/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
36 九州歴史資料館
353. 大谷 敏夫 明治維新と清末変法維新思想
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所
研究論集
8 河合文化教育研究所 特別寄稿
354. 大谷 敏夫 内藤湖南の明治維新観
刊行年:2012/03
データ:河合文化教育研究所
研究論集
9 河合文化教育研究所 研究ノート
355. 王 暁秋∥山田 伸吾訳 隋唐宋元時代における中国人の日本観
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所
研究論集
8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学歴史学系第7回共同学術討論会(2009年8月)
356. 王 小甫∥河上 洋訳 靺鞨,女真逓興述論.-渤海国を中心として
刊行年:2005/09
データ:河合文化教育研究所
研究論集
1 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学歴史学系第2回共同学術討論会(2003年3月)
357. 王 小甫∥河上 洋訳 拝火教と突厥の盛衰
刊行年:2007/06
データ:河合文化教育研究所
研究論集
4 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学歴史学系第5回共同学術討論会(2006年8月)
358. 王 小甫∥金 瑛二訳 白江口の戦いに関する歴史的地名の考証
刊行年:2005/09
データ:河合文化教育研究所
研究論集
1 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学歴史学系第1回共同学術討論会(2002年3月) 白村江
359. 王 小甫∥高木 尚子訳 草原地帯の突厥石人から見た東西文化交流
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所
研究論集
6 河合文化教育研究所
360. 王 新生∥中田 和宏訳 中国の改革開放と大平正芳
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所
研究論集
8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・龍谷大学文学研究科東洋史学専攻・北京大学歴史学系第8回共同学術討論会(2010年8月)