日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
500件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 田村 貞雄 西日本の秋葉信仰.-全国各地の秋葉信仰(三)
刊行年:1990/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 26-1
342. 田村 裕 平氏「地頭」考.-厳島社領における地頭・地頭職の分析を中心として
刊行年:1983/07
データ:新潟大学教育学部紀要(人文・
社会科学
編) 24-2 新潟大学教育学部 越後佐渡の史的構造(小村弌先生退官記念論文集,小村弌先生退官記念事業会編,1984/03)
343. 鳥山 喜一 渤海国の五京について
刊行年:1957/04
データ:東洋大学紀要(
社会科学
・自然科学篇) 11 東洋大学学術研究会
344. 富田 健之 内朝と外朝.-漢朝政治構造の基礎的考察
刊行年:1986/03
データ:新潟大学教育学部紀要(人文・
社会科学
編) 27-2 新潟大学教育学部
345. 冨谷 至 黄泉の国の土地売買.-漢魏六朝買地券考
刊行年:1987/12
データ:大阪大学教養部研究集録(人文・
社会科学
) 36 大阪大学教養部
346. 東野 治之 『典言』の成立と日本古代におけるその受容.-附、本邦古文献所引『典言』佚文
刊行年:1985/12
データ:大阪大学教養部研究集録(人文・
社会科学
) 34 大阪大学教養部 遣唐使と正倉院
347. 東野 治之 正倉院の鳥毛書屏風と「唐太宗屏風書」
刊行年:1986/12
データ:大阪大学教養部研究集録(人文・
社会科学
) 35 大阪大学教養部 遣唐使と正倉院
348. 東野 治之 長屋王家木簡の文書と家政機関
刊行年:1992/03
データ:大阪大学教養部研究集録(人文・
社会科学
) 40 大阪大学教養部 奈良務所 長屋王家木簡の研究
349. 東野 治之 野馬台讖の延暦九年注
刊行年:1994/03
データ:大阪大学教養部研究集録(人文・
社会科学
) 42 大阪大学教養部 日本古代史料学
350. 辻 尚子|亀石 二三 かな料紙の研究.-継ぎ紙の制作を中心として
刊行年:1996/11
データ:四国大学紀要(人文・
社会科学
編) 6 四国大学
351. 趙 文潤 隋唐時期吐魯番地区租佃制発達的原因
刊行年:1987/02
データ:陜西師大学報(哲学
社会科学
) 1
352. 山本 利達 紫式部日記覚書.-日遊・御物忌
刊行年:1977/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会科学
) 26 滋賀大学教育学部
353. 吉田 晶 讃岐国善通寺・曼荼羅寺の下人について
刊行年:1967/03
データ:大阪電気通信大学研究論集(人文・
社会科学
篇) 3
354. 吉村 誠 万葉集テキストデータの作成と利用法
刊行年:1994/12
データ:山口大学教育学部研究論叢(人文科学・
社会科学
) 44-1
355. 利光 三津夫 難波京の官司について
刊行年:1957/04
データ:東洋大学紀要(
社会科学
・自然科学篇) 11 東洋大学学術研究会 律令及び令制の研究
356. 樋口 知志 律令制下の気仙郡.-陸前高田市小泉遺跡の周辺
刊行年:2004/06
データ:アルテスリベラレス 74 岩手大学人文
社会科学
部
357. 樋口 知志|佐藤 弥生 奈良時代後期における皇権の推移
刊行年:2003/06
データ:アルテスリベラレス 72 岩手大学人文
社会科学
部 紫微中台
358. 高橋 崇 「払田柵」出土木簡について
刊行年:1982/07
データ:アルテスリベラレス 30 岩手大学人文
社会科学
部
359. 高橋 崇 軍防令と征討軍
刊行年:1983/11
データ:アルテスリベラレス 33 岩手大学人文
社会科学
部
360. 高橋 崇 再び「払田柵」出土木簡について
刊行年:1984/11
データ:アルテスリベラレス 35 岩手大学人文
社会科学
部