日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 阿部 義平 土器から見た文化と交流
刊行年:2000/07
データ:『北の島の
縄文
人-海を越えた文化交流-』 国立歴史民俗博物館
342. 丑野 毅 刻文付有孔石斧のレプリカ法による観察
刊行年:2002/10
データ:『
縄文
時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 雄山閣 刻文付有孔石斧と刻文の分析研究
343. 臼杵 勲|熊木 俊朗 測定対象遺跡・試料の概要
刊行年:2008/03
データ:『続
縄文
文化・擦文文化の暦年代研究 成果報告書』 札幌学院大学人文学部 年代測定結果と評価
344. 高瀬 克範 恵山式成立前後の型式細分と系統関係
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と北海道続
縄文
土器の広域編年』 (石川 日出志(明治大学))
345. 西本 豊弘 恵山貝塚出土の骨角器と動物遺存体
刊行年:1984/03
データ:『恵山貝塚-続
縄文
時代の墳墓群の調査』 尻岸内町教育委員会
346. 西本 豊弘 礼文島の自然|礼文島の遺跡と発掘|北の墓
刊行年:2000/07
データ:『北の島の
縄文
人-海を越えた文化交流-』 国立歴史民俗博物館
347. 新美 倫子 海辺のくらし
刊行年:2000/07
データ:『北の島の
縄文
人-海を越えた文化交流-』 国立歴史民俗博物館
348. 長沼 孝|小林 園子 貝のおしゃれ
刊行年:2000/07
データ:『北の島の
縄文
人-海を越えた文化交流-』 国立歴史民俗博物館
349. 永嶋 正春 北海道の漆文化
刊行年:2000/07
データ:『北の島の
縄文
人-海を越えた文化交流-』 国立歴史民俗博物館
350. 辻 誠一郎 新潟県青田遺跡の暦年代を知るために.-放射性炭素年代の測定
刊行年:2002/
データ:『シンポジウム「よみがえる青田遺跡」川辺の
縄文
集落』 新潟県埋蔵文化財調査事業団|新潟県教育委員会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
351. 山村 貴輝 山形県出土の「刻文付有孔石斧」考
刊行年:2002/10
データ:『
縄文
時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 雄山閣 刻文付有孔石斧と刻文の分析研究
352. 大和 岩雄
縄文
時代の「
縄文
」について
刊行年:2000/11
データ:東アジアの古代文化 105 大和書房
353. 松浦 宥一郎 先
縄文
時代|
縄文
時代
刊行年:1988/10
データ:『特別展 日本の考古学-その歩みと成果-』 東京国立博物館
354. 芹沢 長介
縄文
人の造形思想|
縄文
文化圏
刊行年:1960/10
データ:『世界美術全集』 1 角川書店
355. 瀬川 拓郎
縄文
後期~続
縄文
期墓制ノート
刊行年:1983/03
データ:北海道考古学 19 北海道考古学会
356. 工藤 研治 続
縄文
時代
刊行年:1994/03
データ:北海道考古学 30 北海道考古学会
357. 佐藤 洋一郎
縄文
農耕再考
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 焼畑
358. 佐藤 信行
縄文
式直後
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 弥生時代
359. 小山 修三
縄文
のカミ
刊行年:1997/07
データ:祭祀考古学 1 祭祀考古学会 祭祀考古学会第1回総会記念講演
360. 飯塚 俊男 蝶と
縄文
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓