日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1200件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 新村 拓 飛鳥時代の医学
刊行年:1991/04
データ:『
聖徳太子
事典』 新人物往来社
342. 玉城 康四郎 太子仏教の特質
刊行年:1964/08
データ:『
聖徳太子
研究』 平楽寺書店
343. 新野 直吉 国県制
刊行年:1991/04
データ:『
聖徳太子
事典』 新人物往来社
344. 西 義雄 維摩経義疏撰述の意図.-特に国民の教育上の聖典たらしめんとするものとして
刊行年:1964/08
データ:『
聖徳太子
研究』 平楽寺書店
345. 中村 英重 中臣氏
刊行年:1991/04
データ:『
聖徳太子
事典』 新人物往来社
346. 中野 高行 蘇我・物部の争い|百済との交流
刊行年:1991/04
データ:『
聖徳太子
事典』 新人物往来社
347. 塚口 義信 茅渟王.-塚穴山かららのメッセージ
刊行年:1991/04
データ:『
聖徳太子
事典』 新人物往来社 百済|片岡
348. 若月 義小 冠位十二階
刊行年:1991/04
データ:『
聖徳太子
事典』 新人物往来社
349. 黒板 勝美 叙説|国体の権化|大陸文化の移植|仏教の渡来|太子の御生立|閥族の争闘|蘇我馬子の不臣|太子の摂政政治|神祇崇拝と佛教興隆|日本府復興の計画|冠位の新制|十七条憲法の発布|日支対等の使聘|新興文明の輸入|美術工芸の奨励|産業奨励と社会事業|太子の薨去
刊行年:1923/03
データ:『
聖徳太子
御伝』 虚心文集 第二
350. 志田 諄一 憲法十七条の謎.-偽作か?
刊行年:1991/07
データ:『
聖徳太子
七つの謎』 新人物往来社
351. 鷺森 浩幸 上宮王家の家産
刊行年:2004/11
データ:『和国の教主
聖徳太子
』 吉川弘文館
352. 小山 一行 歴史と文化
刊行年:1974/04
データ:『
聖徳太子
と日本文化』 春秋社
353. 駒 敏郎 摂政の謎.-なぜ天皇にならなかったか?
刊行年:1991/07
データ:『
聖徳太子
七つの謎』 新人物往来社
354. 小林 久三 法隆寺の謎.-慰霊の寺か?
刊行年:1991/07
データ:『
聖徳太子
七つの謎』 新人物往来社
355. 加藤 蕙 異常出生の厩戸|香気をただよわす厩戸|悲惨な戦場体験|蘇我の血を忌む厩戸|かいまみた「寿国」|冠位を拒んだ馬子|挫折した厩戸|日出る処の天子|奪われた国書|厩戸の慈悲|志能便を使った厩戸|厩戸の謎の死|位奈部橘王の悲しみ|厩戸の真の姿は?
刊行年:1991/07
データ:『
聖徳太子
七つの謎』 新人物往来社 コラム
356. 石田 茂作 飛鳥文化の内容
刊行年:1969/04
データ:『飛鳥文化と
聖徳太子
』 飛鳥随想
357. 安西 篤子 誕生の謎.-どんな人物だったか?
刊行年:1991/07
データ:『
聖徳太子
七つの謎』 新人物往来社
358. 菱田 哲郎 斑鳩寺と飛鳥寺院
刊行年:2004/11
データ:『和国の教主
聖徳太子
』 吉川弘文館
359. 森田 悌 地方豪族と海外進出
刊行年:2005/09
データ:『推古朝と
聖徳太子
』 群馬大学
360. 白石 太一郎 前方後円墳の終末
刊行年:1993/
データ:『
聖徳太子
の時代』 古墳の語る古代史