日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1534件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 芳賀 登 生活と
自然
刊行年:1990/10
データ:『風俗史学の三十年-日本風俗史学会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)
342. 関 隆司
自然
の音
刊行年:2002/03
データ:『音の万葉集』 笠間書院
343. 津田 左右吉 ヒライヅミの
自然
刊行年:1950/01
データ:心 3-1 津田左右吉全集21思想・文芸・日本語|津田左右吉と平泉-見果てぬ夢-
344. 辻 誠一郎
自然
環境
刊行年:1988/05
データ:季刊考古学 23 雄山閣出版 縄文と弥生
345. 木下 良 歴史地理からみた国府所在地
刊行年:1977/03
データ:
自然
と文化-みんなで守る '77春季号
346. 国生 尚 岩手県における初期禅宗寺院の考古学的予察.-正法寺と東禅寺
刊行年:1988/05
データ:『水沢の
自然
と文化』 Ⅲ 水沢市教育委員会
347. 河原 純之 若狭国分寺
刊行年:1977/03
データ:
自然
と文化-みんなで守る '77春季号
348. 境田 清隆|田村 俊和 本州の北端.-下北半島・津軽半島と陸奥湾・津軽海峡
刊行年:1997/04
データ:『日本の
自然
地域編』 2 岩波書店
349. 小林 晋一 上姉体城跡と佐々木氏
刊行年:1987/03
データ:『水沢の
自然
と文化』 Ⅱ 水沢市教育委員会
350. 青山 茂 国分寺建立と聖武天皇
刊行年:1977/03
データ:
自然
と文化-みんなで守る '77春季号
351. 猪熊 兼勝 石宝殿
刊行年:1977/09
データ:
自然
と文化-みんなで守る '77秋季号
352. 石井 進 史跡の保護.-現在の問題点と今後
刊行年:1975/12
データ:
自然
と文化-みんなで守る '75冬季号
353. 池田 末則 大和の古代地名のはなし.-アキノ・アキツ・アキシノ考
刊行年:1978/09
データ:
自然
と文化-みんなで守る '78春季号
354. 池田 雅美 水沢市の豪族集落
刊行年:1987/03
データ:『水沢の
自然
と文化』 Ⅱ 水沢市教育委員会
355. 荒竹 清光 地形と地名
刊行年:1978/09
データ:
自然
と文化-みんなで守る '78春季号 有度浜
356. 岩淵 康治 陸奥国分寺
刊行年:1977/03
データ:
自然
と文化-みんなで守る '77春季号
357. 小田 富士雄 石人石馬と装飾古墳
刊行年:1977/09
データ:
自然
と文化-みんなで守る '77秋季号
358. 間壁 忠彦 運ばれた石棺
刊行年:1977/09
データ:
自然
と文化-みんなで守る '77秋季号
359. 早川 万年 木曽川流域における古代東山道の位相
刊行年:2009/03
データ:『木曽川流域の
自然
と歴史』 木曽川学研究協議会
360. 早川 由紀夫 十和田湖の成立ちと平安時代に起こった大噴火
刊行年:1997/04
データ:『日本の
自然
地域編』 2 岩波書店 十和田a