日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
370件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
341. 青木 紀元 古事記の「外宮之度相」について
刊行年:1965/02
データ:
芸林
16-1
芸林
会 日本神話の基礎的研究
342. 坂本 太郎 日本書紀の撰修.-平田俊春氏の所論に答へて
刊行年:1951/04
データ:
芸林
2-2
芸林
会 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
343. 飯田 瑞穂 新抄格勅符抄に関する考察
刊行年:1959/12
データ:
芸林
10-6
芸林
会 飯田瑞穂著作集3古代史籍の研究 中
344. 荊木 美行 国書逸文研究会編『新訂増補 国書逸文』
刊行年:1995/09
データ:
芸林
44-2
芸林
会 図書紹介 古代史研究と古典籍
345. 荊木 美行 『田中卓著作集』(全十二冊)を読む
刊行年:1999/02
データ:
芸林
48-1
芸林
会 記紀と古代史料の研究
346. 平田 俊春 大鏡徳川本系諸本の研究(上)(下).-所謂裏書分註本系諸本の系統について
刊行年:1952/08|11
データ:
芸林
3-4|5
芸林
会 日本古典の成立の研究
347. 平田 俊春 神皇正統記著作の目的について
刊行年:1978/04
データ:
芸林
27-2・3
芸林
会 神皇正統記の基礎的研究
348. 森田 悌 ヒレとオスイ
刊行年:2007/10
データ:
芸林
56-2
芸林
会 環状タスキ|袈裟状衣|太神宮装束|肩巾|領巾 日本古代社会史雑考
349. 田中 卓 一古代氏族の系譜.-ミワ支族の移住と隆替
刊行年:1956/08
データ:
芸林
7-4
芸林
会 日本国家成立の研究|田中卓著作集2日本国家の成立と諸氏族
350. 曾我部 静雄 我が調の制度と穴太博士の調の解釈
刊行年:1959/06
データ:
芸林
10-3
芸林
会 律令を中心とした日中関係史の研究
351. 曾我部 静雄 律令時代の京都に於ける雇役と雑徭
刊行年:1962/12
データ:
芸林
13-6
芸林
会 律令を中心とした日中関係史の研究
352. 所 功 『禁秘抄』の研究史・覚書
刊行年:1992/10
データ:
芸林
41-3・4
芸林
会 順徳天皇とその周辺|宮廷儀式書成立史の再検討
353. 所 功 冷泉家本『朝儀諸次第』と『釈奠次第』
刊行年:2000/11
データ:
芸林
49-4
芸林
会 宮廷儀式書成立史の再検討
354. 所 京子 斎院禮子内親王の生涯
刊行年:1997/02
データ:
芸林
46-1
芸林
会 後鳥羽院皇女|最後の斎院 斎王の歴史と文学
355. 米澤 康 ヤマトタケルノ命の物語り.-その歴史的基底についての一考察
刊行年:1956/12
データ:
芸林
7-6
芸林
会 日本文学研究資料叢書『古事記・日本書紀』Ⅱ∥日本古代の神話と歴史
356. 荊木 美行 風土記索引の歩み.-橋本雅之編『古風土記並びに風土記逸文語句索引』の刊行によせて
刊行年:2000/05
データ:
芸林
49-2
芸林
会 研究ノート 風土記逸文の文献学的研究
357. 平泉 澄∥宮田 正彦(原稿作成)∥野木 邦夫(校合)∥平泉 隆房(補) 平泉澄助教授「中世史」昭和四年度講義ノート(その一)~(その三)
刊行年:2010/04~2011/04
データ:
芸林
59-1~60-1
芸林
会 中世に於ける社会生活|国衙|図田帳|大田文|国衙の荘園化|知行国|官職|年給|財用|任官の権
358. 平田 俊春 将門記の成立と扶桑略記
刊行年:1954/10
データ:
芸林
5-5
芸林
会 日本古典の成立の研究|論集 平将門研究∥私撰国史の批判的研究
359. 野口 武司 『古事記』神生み段の左註「神参拾伍神」について
刊行年:1974/06-10
データ:
芸林
25-3~5
芸林
会 古事記及び日本書紀の表記の研究
360. 田中 卓 イセ神宮寺の創建
刊行年:1957/02
データ:
芸林
8-2
芸林
会 論集奈良仏教4神々と奈良仏教∥伊勢神宮の創祀と発展|田中卓著作集4伊勢神宮の創祀と発展