日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
428件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 飯田 瑞穂 尊経閣文庫架蔵『秘府略』の紙背文について
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 飯田瑞穂
著作集4
古代史籍の研究 下
342. 飯田 瑞穂 宇多天皇宸筆『周易抄』紙背文書(補遺・覚書)
刊行年:1981/08
データ:国書逸文研究 7 国書逸文研究会 飯田瑞穂
著作集4
古代史籍の研究 下
343. 網野 善彦|石井 進 鎌倉北条氏を語る.-境界領域支配の実態とその理由
刊行年:1999/09
データ:別冊歴史読本 ? 新人物往来社 対談 諏訪 石井進
著作集4
鎌倉幕府と北条氏
344. 今井 源衛 神宮文庫蔵「源語古抄」解題|「源語古抄」本文
刊行年:1962/07
データ:『源氏物語の研究』 未来社 今井源衛
著作集4
源氏物語文献考
345. 今井 源衛 『今はむかし物語』翻刻と解題
刊行年:1973/01
データ:『近世文学-作家と作品』 中央公論社 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛
著作集4
源氏物語文献考
346. 今井 源衛 古系図をめぐって
刊行年:1980/05
データ:専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊月報 専修大学出版局 本篇 添状[2]源氏系図 源氏物語の思念|今井源衛
著作集4
源氏物語文献考
347. 今井 源衛 『山頂湖面抄』解題
刊行年:1999/07
データ:『源語梗概・注釈書・山頂湖面抄諸本集成』 笠間書院 今井源衛
著作集4
源氏物語文献考
348. 大場 磐雄 武蔵国分尼寺址について
刊行年:1952/04
データ:武蔵野 32-3・4 武蔵野文化協会 大場磐雄
著作集4
歴史考古学論考
349. 大場 磐雄 奉納鏡から見た庶民信仰の一考察
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版 大場磐雄
著作集4
歴史考古学論考
350. 大場 磐雄 神籠石所感
刊行年:1969/12
データ:『日本城郭史論叢』 雄山閣出版 大場磐雄
著作集4
歴史考古学論考
351. 上山 春平 天皇制のデザイン
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗文化大系』 1 小学館 支配構造と民俗 上山春平
著作集4
天皇制のデザイン
352. 堀 一郎 信仰の混合
刊行年:1952/08|1953/02
データ:敬神婦人 7|8 もとは放送原稿を載せた仏教思潮4-8(1951/08) 堀一郎
著作集4
遊幸思想と神社神道
353. 堀 一郎 第一部日本史第八章宗教史
刊行年:1966/11
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅱ 東京大学出版会 堀一郎
著作集4
遊幸思想と神社神道
354. 桃 裕行 「北山抄」と「清慎公記」
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 桃裕行
著作集4
古記録の研究 上
355. 田中 卓 イセ神宮の創祀(上)~(下)
刊行年:1955/05|09|11
データ:神道史研究 3-3|5|6 神道史学会 伊勢神宮の創祀と発展|田中卓
著作集4
伊勢神宮の創祀と発展
356. 武田 祐吉 国引の詞の考|出雲国地図
刊行年:1953/07
データ:『出雲国風土記の研究』 出雲大社御遷宮奉賛会 日本神話研究3 出雲神話・日向神話|
著作集4
357. 竹内 理三 古代帰化人の問題.-漢氏についての覚え書
刊行年:1948/02
データ:日本歴史 10 霞ケ関書房 古代から中世へ 上-政治と文化|竹内理三
著作集4
律令制と貴族
358. 竹内 理三 古代の帰化人
刊行年:1948/06
データ:国民の歴史 2-6 実業之日本社 古代から中世へ 上-政治と文化|竹内理三
著作集4
律令制と貴族
359. 竹内 理三 古代前期の社会と政治
刊行年:1949/12
データ:『新日本史講座』 第8回配本 中央公論社 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三
著作集4
律令制と貴族
360. 竹内 理三 「知太政官事」考
刊行年:1950/08
データ:史淵 44 九大史学会 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三
著作集4
律令制と貴族