日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
361件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
341. 福山 敏男 建造物(法隆寺金堂|法隆寺五重塔|法隆寺中門|法隆寺回廊|法起寺三重塔|
薬師寺
東塔|海竜王寺五重小塔|法隆寺経蔵|法隆寺食堂|法隆寺東大門|法隆寺東院夢殿|法隆寺東院伝法堂|東大寺法華堂|東大寺転害門|東大寺坊経庫|新
薬師寺
宝蔵|元興寺極楽坊小塔|唐招提寺金堂|唐招提寺講堂|唐招提寺経蔵|唐招提寺宝蔵|栄山寺八角堂|当麻寺東塔|当麻寺西塔|室生寺五重塔)
刊行年:1963/11
データ:『国宝』 1 毎日新聞社 図版解説 原色版 国宝1上古・飛鳥・奈良(1968/)
342. 田辺 征夫 奈良の都の街並み|大寺・
薬師寺
の移建|設計変更した
薬師寺
|さいなむ不安感|転々と移動する都|平城京のモデル|堀河を備えた東市|位で決まった宅地|王家のグルメ生活|多彩になった食器|法が決めた服装|役人必携七つ道具|堆積する土の層|ガラクタの瓦片|復元模型の効用|米国で考古学展|開かれた学問|日常性への照射
刊行年:?
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン最前線
343. 志水 正司 飛鳥寺|四天王寺|法隆寺|法起寺と法輪寺|法隆寺の金石文|天寿国繍帳|山田寺|川原寺と橘寺|西琳寺と野中寺|
薬師寺
|興福寺|元興寺と大安寺|東大寺|東大寺法華堂|唐招提寺
刊行年:1979/09
データ:『古代寺院の成立』 六興出版 ロッコウブックス
344. 志水 正司 夢殿と栄山寺八角堂|当麻寺|当麻曼荼羅の成立|新
薬師寺
|室生寺|百済寺と田辺廃寺|東寺|観心寺|醍醐寺|清涼寺|平等院鳳凰堂|浄瑠璃寺|鶴林寺太子堂と富貴寺大堂|中尊寺|平泉文化圏の寺々
刊行年:1982/12
データ:『続・古代寺院の成立』 六興出版 ロッコウブックス
345. 下出 積與 山城州葛野郡楓野大堰郷広隆寺来由記|清水寺縁起|法勝寺供養記|無量寿院供養記|法成寺金堂供養記|薬師堂供養記|大安寺伽藍縁起流記資財帳|大安寺縁起|
薬師寺
縁起|東大寺大仏記|東大寺金銅碑文|興福寺縁起|長谷寺縁起文|日光山三月会縁起
刊行年:1962/07
データ:『群書解題』 17 続群書類従完成会
346. 佐久間 竜 御物釈迦造像銘(甲寅年銘)|法隆寺薬師造像銘|法隆寺金堂釈迦造像銘|法隆寺小釈迦造像銘(戊子年銘)|野中寺弥勒造像銘・御物弥勒造像銘|
薬師寺
東塔銘|銅版法華説相銘|仏足跡歌碑
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社
347. 稲城 信子 十輪寺|新
薬師寺
|南明寺|夜支布山口神社|阿弥陀院|天理大学附属天理図書館(B本)|笠区|栄山寺|安楽寺|高鴨神社|観音寺(都祁村針)|観音寺(山添村葛尾)|室生寺|運川寺
刊行年:1992/03
データ:『奈良県大般若経調査報告書』 1 奈良県教育委員会 調査報告
348. 福山 敏男 輝く天平の甍(栄山寺八角堂|法隆寺夢殿|正倉院宝庫|法隆寺伝法堂内部|東大寺三月堂|当麻寺東塔|法隆寺東大門|法隆寺経楼|新
薬師寺
本堂|唐招提寺金堂|唐招提寺講堂|法隆寺伝法堂(図版解説))
刊行年:1961/05
データ:『世界美術全集』 3 角川書店
349. 福山 敏男 校倉造|石山寺|出雲大社|伽藍配置|瓦|建長寺|建仁寺|四天王寺|鴟尾|造寺司|当麻寺|多宝塔|天守閣|塔|唐招提寺|東大寺|特別保護建造物|名古屋城|二条城|姫路城|富貴寺|伏見城|鳳凰堂|法界寺|法隆寺|室生寺|
薬師寺
刊行年:1962/11
データ:『日本文化史辞典』 朝倉書店
350. 森川 実
薬師寺
境内の調査-第457次(出土遺物)|興福寺南大門の調査-第458次(はじめに|検出遺構|出土遺物〈土器〉|まとめ)|興福寺旧境内の調査-第2009-7次(遺物)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要-平城宮の調査
351. 毛利 久 随身像(高野神社・津山市)|千手観音菩薩像(羽賀寺・小浜市)|阿弥陀如来像(湯川区・奈良県西吉野村)|毘沙門天像(羽賀寺・小浜市)|毘沙門天像(雲辺寺・徳島県阿波池田町)|狛犬(
薬師寺
・奈良市)
刊行年:1968/04
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 4 中央公論美術出版
352. 西川 新次 四天王像(興福寺・奈良市)|薬師如来像(黒石寺・水沢市)|弥勒仏像(慈尊院・和歌山県九度山町)|十一面観音菩薩像(龍華寺・広島県甲山町)|准胝観音菩薩像(新
薬師寺
・奈良市)|僧形像(黒石寺・水沢市)
刊行年:1966/06
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 1 中央公論美術出版
353. 千田 剛道 日本書紀の遺跡(豊浦宮|小墾田宮|飛鳥板蓋宮|水落遺跡・石神遺跡|新益京・藤原宮|島庄遺跡|稲淵宮殿跡|上之宮遺跡|大津宮|難波宮|飛鳥寺|川原寺|大官大寺|山田寺|坂田寺|檜前寺|本
薬師寺
)
刊行年:1990/10
データ:『日本書紀を掘る』 奈良国立文化財研究所飛鳥資料館
354. 稲城 信子 東大寺A本(二月堂旧蔵)|東大寺B本(戒壇院旧蔵)|興福寺B本(良尊一筆経)|興福寺E本(唐院旧蔵)|
薬師寺
B本|唐招提寺A本|唐招提寺B本|長弓寺|氷室神社|極楽院|常照院|宝蔵寺|福円寺|桜本坊|安楽寺|春日大社|徳融寺|金剛山寺|聖林寺|談山神社
刊行年:1995/03
データ:『奈良県大般若経調査報告書』 2 奈良県教育委員会 調査報告
355. 堀江 知彦 法隆寺献物帳|成唯識論 巻六・後序(天平十二年)|首楞厳経 山部諸公写(天平勝宝九年)|吉備由利発願大盧遮那成仏神変加持経巻第一(天平神護二年)|称徳天皇勅旨一切経(神護景雲二年)|
薬師寺
大般若経|伝中将姫 称讃浄土経|聖武天皇 雑集|聖武天皇 平田寺勅書|東大寺献物帳<三種>
刊行年:1956/02
データ:『定本書道全集』 8 河出書房
356. 鈴木 嘉吉 上代寺院建築の特色|飛鳥の寺々|飛鳥寺と川原寺|法隆寺|藤原京から平城京へ|
薬師寺
と天平前期の建築|唐招提寺と天平後期の建築|寺院建築の日本化|室生寺と醍醐寺|鳳凰堂と金色堂|中世本堂の誕生∥塔・仏殿の各部の名称|上代寺院建築遺構一覧|上代寺院建築鑑賞の手引き
刊行年:1971/10
データ:『日本の美術』 65 至文堂
357. 舘野 和己 法隆寺釈迦三尊造像銘|法隆寺薬師如来造像銘|釈迦如来造像銘|法隆寺観音菩薩造像銘|長谷寺銅板法華説相図銘|
薬師寺
東塔銘|船首王後墓誌|小野朝臣毛人墓誌|威奈真人大村墓誌|小治田朝臣安万侶墓誌|太安万侶墓誌|東大寺大仏殿灯台銘|神護寺鐘銘|道澄寺鐘銘|隅田八幡人物画像鏡銘|稲荷山古墳出土鉄剣銘|江田船山古墳出土大刀銘
刊行年:1988/06
データ:『日本書学大系』 法書篇2 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳
358. 東野 治之 平城宮跡(大膳職跡|造酒司跡|解と移|符と牒|請求の文書|過所|門号の木簡|考課・選叙の木簡|白米の荷札|志摩国の荷札|安房・上総国の荷札|若狭国の荷札|物品付札|習書・楽書)|平城京跡(左京一条三坊|東三坊大路の告知札|左京二条二坊十二坪|左京三条二坊宮跡庭園)|西隆寺跡|
薬師寺
|上田部遺跡|下郡遺跡|宮町遺跡|出合遺跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代木簡選』 岩波書店
359. 浅井 和春 はじめに|奈良時代美術の底流(三つの品|天武系皇統の「呪縛」)|奈良時代前期(七一〇-七三五)(平城京の造営と大寺の移転|法隆寺五重塔と中門の塑像|元明天皇から元正天皇へ|
薬師寺
金堂薬師三尊像と東院堂聖観音像|興福寺の造営|聖武天皇の即位と光明子の立后|興福寺西金堂の造像|十大弟子・八部衆像)|奈良時代中期Ⅰ(七三五-七五三)(三千代・光明子と法隆寺|藤原四子政権から橘諸兄政権へ|藤原広嗣の乱、行幸、そして大仏造立宣言|大養徳国金光明寺と法華堂本尊不空羂索観音像)|奈良時代中期Ⅱ(七五四-七六四)(鑑真和上の来日と仲麻呂の唐風政治|唐招提寺の成立とその造像|法華寺阿弥陀浄土院の造像その他)|奈良時代後期(七六五-七八四)(称徳天皇と道鏡|称徳・道鏡と西大寺|光仁・桓武朝の新政策と造像)∥仏像と近代 仏像、博物館にならぶ
刊行年:2004/05
データ:『日本の美術』 456 至文堂 -∥付論
360. 鬼頭 清明 聖徳太子 法華経義疏|金剛場陀羅尼経|大般若経 巻第二十三 長屋王願経・和銅経|大般若経 巻第二百六十七 長屋王願経・神亀経|老母六英経 光明皇后五月一日願経|金光明最勝王経 聖武天皇勅願経・国分寺経(紫紙金字経)|千手千眼陀羅尼経 玄昉願経|放光般若経 巻第九 光明皇后五月十一日願経|瑜伽師地論 巻第六十五 舎人国足願経|大方広仏華厳経 二月堂焼経(紺紙銀字経)|瑜伽師地論 巻第十八 藤南家知識経|賢愚経 大聖武|伝空海 般若心経 隅寺心経|過去現在因果経 絵因果経|中阿含経 巻第三十四 善光朱印経|大盧遮那成仏神変加持経 巻第七 吉備由利願経|十誦律 巻第十七 称徳天皇勅願経・神護景雲経|伝朝野魚養 大般若経 巻第六百
薬師寺
大般若経・魚養経|梵網経(紺紙金字経)|金光明最勝王経(細字経)|伝小野道風 無量義経(装飾経)|妙法蓮華経 巻第一・巻第八|妙法蓮華経 巻第八(色紙経)|妙法蓮華経法師功徳品 久能寺経(装色経)|妙法蓮華経如来神力品(一字蓮台経)|藤原定信 妙法蓮華経 巻第二 戸隠切(一字宝塔経)|平忠盛 阿弥陀経(紺紙金字経)|大般若経 巻第百七十四・巻第四百八十一 藤原秀衡発願経・中尊寺経(紺紙金字経)
刊行年:1988/10
データ:『日本書学大系』 法書篇4 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳