日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
772件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 山口 務 「般若経」における諸天について
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と仏教』 平楽寺書店
342. 山口 均 考古学と時間
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
343. 柳田 康雄 中国地方の青銅武器
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
344. 安村 俊史 河内の終末期古墳再検討.-シシヨツカ古墳を中心として
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
345. 八木 毅 高橋蟲麻呂歌集について.-不盡山歌の左注「右一首」
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
346. 矢木 明夫 中世の共同体.-在地領主支配と共同体
刊行年:1965/02
データ:『共同体の史的考察』 日本評論社
347. 矢嶋 泉 切り伏せられた喪屋.-迦毛大御神の待遇表現をめぐって
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
348. 安 英樹 漆町編年・その光と影と
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
349. 毛利光 俊彦 奥山廃寺再々考
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
350. 森岡 秀人 葦屋駅と古代山陽道路線諸説をめぐっての一考察
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
351. 森田 孝一 防長出土の古代畿内系土師器をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念論集刊行会
352. 森 智美 構築技術からみた湖西南部の横穴式石室
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
353. 毛利 正守 大物主神が関わる「神子・神御子」の意義.-古事記の場合
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
354. 毛利 正守 日本書紀における漢籍の利用と引用
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
355. 茂木 雅博 常陸の古碑
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 研究史・方法論
356. 茂木 雅博 畿内における寿陵の終焉
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
357. 森 淳司 鴨の羽交の霜
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
358. 毛利 和雄 世界遺産「日本古代国家と形成過程の王陵と王宮」構想の提唱
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
359. 三好 昭一郎 南北朝内乱期における在地領主制の展開.-阿波国種野山庄を素材として
刊行年:1976/02
データ:『阿波・歴史と風土』 教育出版センター
360. 三好 博喜 丹波国造の埋葬伝承地とその古墳
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房