日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1043件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 胡口 靖夫 皇極紀の自然関係記事について.-史料批判の一試考
刊行年:1983/01
データ:古代文化 35-1 古代学協会
近江
朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
342. 細川 修平 古代王権論にむけて
刊行年:1997/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 10 滋賀県文化財保護協会 犬上川左岸扇状地における考古学的研究(
近江
歴史クラブ)
343. 藤井 讓治 北前船と運河計画
刊行年:2003/01
データ:『街道の日本史』 31 吉川弘文館 地域社会の形成
344. 萩原 龍夫 水利と宮座
刊行年:1963/12
データ:水利科学 34
近江
愛知川 神々と村落-歴史学と民俗学との接点
345. 山上 伊豆母 伏見稲荷大社|藤森神社
刊行年:1986/08
データ:『日本の神々-神社と聖地』 5 白水社 古代神道の本質
346. 山上 伊豆母 古代信仰と文学.-巫儀の神話から女帝の記・紀へ
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版 古代神道の本質
347. 松村 浩 岡遺跡の発掘調査について
刊行年:1987/09
データ:古代を考える 46 古代を考える会
348. 神保 忠宏|畑中 英二 東大寺水沼荘の開発.-犬上川扇状地の左岸と右岸の比較を中心に
刊行年:1997/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 10 滋賀県文化財保護協会 犬上川左岸扇状地における考古学的研究(
近江
歴史クラブ)
349. 西岡 虎之助 佐々木荘と宇多源氏との関係
刊行年:1931/05
データ:歴史と国文学 4-5 太洋社 頼朝会雑誌とするのは誤り
近江
国佐々木荘 荘園史の研究・下一
350. 中野 照男 不動明王像(黄不動尊)|五部心観
刊行年:1998/08/16
データ:『週刊朝日百科』 1183 朝日新聞社 9世紀|11世紀
351. 山中 敏史 各地の郡衙遺構からみた岡遺跡
刊行年:1987/09
データ:古代を考える 46 古代を考える会
352. 久米 邦武
近江
の磯崎に古墳を観るの記
刊行年:1959/01
データ:日本上古史研究 3-1 日本上古史研究会 史料。田中卓の解説付。未発表稿
353. 工藤 敬一
近江
菅浦の乙名・清九郎
刊行年:1978/05
データ:歴史公論 4-5 雄山閣出版
354. 北村 圭弘
近江
の法隆寺式軒瓦
刊行年:2006/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 19 滋賀県文化財保護協会
355. 北山 茂夫
近江
朝における宮廷文化の様相
刊行年:1963/09
データ:立命館文学 219 続万葉の世紀
356. 菊池 威雄 三輪山歌から
近江
荒都歌へ
刊行年:1980/03
データ:国文学研究 70 早稲田大学国文学会
357. 岸 俊男
近江
大津宮発掘の意義
刊行年:1978/03/15
データ:朝日新聞 朝日新聞社 遺跡・遺物と古代史学
358. 神田 秀夫
近江
朝と人麻呂との距離
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社 詩人と歴史
359. 河音 能平
近江
番場蓮華寺過去帳校訂
刊行年:1994/04
データ:ぐんしょ(再刊) 24 続群書類従完成会
360. 河毛 悦男
近江
国式内水尾神社考
刊行年:1983/05
データ:式内社のしおり 25 式内社顕彰会