日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341.
門脇
禎二
日本古代国家の形成.-地域国家論の位置づけをめぐって
刊行年:1983/04
データ:創文 231 創文社
342.
門脇
禎二
飛鳥王朝.-蘇我氏の勢力下にあった王朝
刊行年:1983/07
データ:歴史と旅 10-9 秋田書店
343.
門脇
禎二
出雲と〝額田部臣〟.-古代鉄刀銘文の意義
刊行年:1984/01
データ:NHK放送記録 352 奥付無。1月16日ニュース解説 日本海域の古代史
344.
門脇
禎二
いわゆる、大化二年八月癸酉の詔について
刊行年:1984/05
データ:『日本政治社会史研究』 上 塙書房 「大化改新」史論 下巻
345.
門脇
禎二
文献史学と考古学と|〝原イツモ国〟の周辺
刊行年:1985/05
データ:『古代出雲王権は存在したか』 山陰中央新報社
346.
門脇
禎二
飛鳥「悪人」伝 東漢(直)駒
刊行年:1985/07
データ:明日香風 15 飛鳥保存財団 飛鳥古京-古代びとの舞台
347.
門脇
禎二
平野邦雄著『大化前代政治過程の研究』
刊行年:1986/04
データ:日本歴史 455 吉川弘文館 書評と紹介
348.
門脇
禎二
大化「改新」詔の「畿内」について
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代文化 50 大和書房 「大化改新」史論 下巻
349.
門脇
禎二
越前・若狭の貢進食物.-日本海文化論への接近
刊行年:1987/05
データ:福井県史しおり 資料編1古代 日本海文化とコシ(越)
350.
門脇
禎二
古墳を破壊した大古墳 石舞台
刊行年:1988/10
データ:明日香風 28 飛鳥保存財団 飛鳥古京-古代びとの舞台
351.
門脇
禎二
推理!藤ノ木古墳の被葬者(物部氏)
刊行年:1989/05
データ:歴史と旅 16-7 秋田書店
352.
門脇
禎二
蘇我氏物語.-墓前の絵と仏像台座裏の文字
刊行年:1990/10
データ:明日香風 36 飛鳥保存財団 飛鳥古京-古代びとの舞台
353.
門脇
禎二
ナゾの「クンコリ」(古代漂流102)
刊行年:1991/08/09
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
354.
門脇
禎二
飛鳥研究の今と昔(古代漂流103)
刊行年:1991/08/16
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
355.
門脇
禎二
吉備に独立国あり(古代漂流104)
刊行年:1991/08/23
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
356.
門脇
禎二
大化改新への疑問(古代漂流105)
刊行年:1991/08/30
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
357.
門脇
禎二
王陵の谷.-南河内の磯長谷
刊行年:1992/12
データ:『大王陵と古代豪族の謎』 学生社
358.
門脇
禎二
古代貴族のコシ・ワカサ観|若越における古代文化の形成
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
359.
門脇
禎二
古代出雲、緊迫す.-荒神谷・銅剣をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『エッセイで楽しむ日本の歴史』 上 文芸春秋
360.
門脇
禎二
蘇我馬子.-古代国家の基礎をつくった実力者
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂