日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
877件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 三木 靖 辺境における郡司と地頭の相剋.-薩摩国谷山郡と谷山資忠
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
342. 苗代田 敏明 中世末期の地主.-和泉国熊取と中左近
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
343. 高橋 敏子 鎌倉期の地頭領主制.-丹波国大山荘と中沢基員
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
344. 薗部 寿樹 惣荘一揆.-播磨国矢野荘と祐尊
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
345. 瀬野 精一郎 鎌倉期商業資本家的代官.-備後国大田荘と和泉法眼渕信
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
346. 関 周一 荘園の市場.-安芸国沼田荘
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
347. 鈴木 由美 中先代の乱に関する基礎的考察
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成社
348. 鈴木 哲雄 東国武士団の基盤Ⅱ.-下総国相馬御厨と源義朝
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
349. 鈴木 哲雄 荘園の成立(墾田地系荘園|寄進地系荘園|雑役免系荘園|国衙領|立券荘号|四至示|荘園絵図|不輸・不入|官省符荘|国免地|便補の地|保|一円荘園と散在荘園|荘園公領制|田屋|御薗|手継券文|画指)|荘園の支配(本家・領家|預所・雑掌|荘官|案主|図師|職|荘務権)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 荘園・公領と武士
350. 鈴木 哲雄 称名寺領下河辺庄赤岩郷と「ちゃうせう書状」
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成社
351. 鈴木 敏弘 周防国衙領の一形態
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成社
352. 新行 紀一 惣村の展開.-近江国菅浦荘と清九郎
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
353. 田沼 睦 荘園領主による直務支配.-和泉国日根荘と九条政基
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
354. 田端 泰子 畿内の政治的動向と地侍.-山城国上久世荘と舞田氏
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
355. 中村 友一 辺境と対外関係(蝦夷と隼人|多賀城|秋田城|桃生城|多賀城碑|那須国造碑|上野三碑)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化
356. 中野 栄夫 「上寿」考
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成社
357. 土井 義夫 日本列島の形成と旧石器時代|縄文時代
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 日本列島のあけぼの(概説)
358. 土井 義夫 農耕と弥生文化|クニの成立
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 農耕の定着とクニの成立(概説)
359. 山本 隆志 東国武士団の基盤Ⅰ.-上野国新田荘と源義重
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
360. 義江 明子 ヤマト国家の構造(氏|姓|国造|部民|名代・子代|人制|複姓|ミヤケ|田荘|大臣・大連|奴|首長制)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 ヤマト王権の成立