日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
448件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341.
高橋
学
再び「口縁部に沈線文をもつ土師器」について.-秋田県域での事例
刊行年:1998/03
データ:秋田考古
学
46 秋田考古
学
協会 『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』日本考古
学
協会1997年度秋田大会より
342.
高橋
学
発掘された中世の街道・古道.-秋田県洲崎遺跡の事例を中心に
刊行年:2002/02
データ:『中世出羽の領主と城館』 高志書院 発掘された中世の出羽
343.
高橋
学
井川町洲崎遺跡とは何か.-洲崎遺跡に見る中世出羽北半の一様相
刊行年:2002/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 16 秋田県埋蔵文化財センター
344.
高橋
学
二〇〇一年出土の木簡.-秋田・十二牲B遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡
学
会
345.
高橋
学
城柵官衙と墨書土器.-出羽国北半の事例を中心に
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
346.
高橋
学
滑石製石鍋と山茶碗.-雄勝町館堀城跡出土の事例から
刊行年:2003/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 17 秋田県埋蔵文化財センター
347.
高橋
学
出羽の陶器生産(エヒバチ長根窯跡|大畑窯跡|桧山腰窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器
348.
高橋
学
大曲市和合出土の墨書土器.-使用痕跡にも着目して
刊行年:2004/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 18 秋田県埋蔵文化財センター
349.
高橋
学
一九七七年以前出土の木簡(二六).-秋田・払田柵跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡
学
会
350.
高橋
学
出羽国北部における古代城柵の行方.-中世払田柵は霊場となるのか
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』 東北中世考古
学
会 紙上報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
351.
高橋
学
一九〇二年に出土した文字資料.-秋田県払田柵跡の柵木
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡
学
会 コラム
352.
高橋
学
釈文の訂正と追加(一二).-秋田・払田柵(第二十六号)
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡
学
会
353.
高橋
学
辺境における条里制遺構.-秋田県横手盆地での調査例から
刊行年:2010/03
データ:条里制・古代都市研究 25 条里制・古代都市研究会
354.
高橋
学
火山噴火の後の米代川流域の村々.-災害復興の鍵とは何か
刊行年:2010/04
データ:『東北古代の変動-火山灰と鉄-』予稿集 東北芸術工科大
学
東北文化研究センター 北から生まれた中世日本
355.
高橋
学
囲郭集落の系譜.-出羽国城柵が北方の地域社会に及ぼしたもの
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古
学
』 すいれん舎 集落・宗教・城柵
356.
高橋
学
中世道路と銭貨.-秋田市下堤C遺跡出土の緡銭が語るもの
刊行年:2010/11
データ:秋田考古
学
54 秋田考古
学
協会
357.
高橋
学
払田柵の瓦はどこの屋根に葺かれていたのか
刊行年:2011/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 25 秋田県埋蔵文化財センター
358.
高橋
学
|工藤 直子 秋田県洲崎遺跡の発掘調査.-中世日本海の港湾都市
刊行年:2000/10
データ:日本歴史 629 吉川弘文館 文化財レポート
359.
高橋
三知雄 梅原猛著『水底の歌』批判.-梅原「古代
学
」の根本的誤謬
刊行年:1976/05
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅰ 創元社
360.
高橋
富雄 衣食足って〝先祖
学
〟流行す.-ルーツ史
学
の国民哲
学
刊行年:1977/10
データ:中央公論 92-10 中央公論社