日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
457件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341.
高橋
富雄
北の太陽王(2).-蝦夷ということ
刊行年:1971/03/06
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(13) 胆沢城-鎮守府の国物語
342.
高橋
富雄
北の太陽王(3).-エミシとエゾと
刊行年:1971/03/07
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(14) 胆沢城-鎮守府の国物語
343.
高橋
富雄
北の太陽王(4).-燎原の火
刊行年:1971/03/08
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(15) 胆沢城-鎮守府の国物語
344.
高橋
富雄
北の太陽王(6).-桓桓たる武王
刊行年:1971/03/10
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(17) 桓武 胆沢城-鎮守府の国物語
345.
高橋
富雄
北の太陽王(7).-胆沢の大会戦
刊行年:1971/03/11
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(18) 胆沢城-鎮守府の国物語
346.
高橋
富雄
北の太陽王(8).-この人を見よ
刊行年:1971/03/12
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(19) 胆沢城-鎮守府の国物語
347.
高橋
富雄
北の太陽王(9).-アトロイのきみ
刊行年:1971/03/14
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(20) 阿弖流為 胆沢城-鎮守府の国物語
348.
高橋
富雄
北天の化現(2).-将軍年代記
刊行年:1971/03/17
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(23) 胆沢城-鎮守府の国物語
349.
高橋
富雄
北天の化現(3).-ワン・マン
刊行年:1971/03/18
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(24) 胆沢城-鎮守府の国物語
350.
高橋
富雄
北天の化現(5).-タカとウマと
刊行年:1971/03/20
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(26) 鷹|馬 胆沢城-鎮守府の国物語
351.
高橋
富雄
北天の化現(6).-英雄の死
刊行年:1971/03/21
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(27) 胆沢城-鎮守府の国物語
352.
高橋
富雄
北天の化現(7).-達谷窟物語
刊行年:1971/03/23
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(28) 胆沢城-鎮守府の国物語
353.
高橋
富雄
奥の朝廷(3).-鎮守府ということ
刊行年:1971/03/26
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(31) 胆沢城-鎮守府の国物語
354.
高橋
富雄
奥の朝廷(6).-六日のあやめ
刊行年:1971/03/29
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(34) 胆沢城-鎮守府の国物語
355.
高橋
富雄
岩手の成立(2).-相去る百六十二里
刊行年:1971/04/03
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(38) 胆沢城-鎮守府の国物語
356.
高橋
富雄
岩手の成立(4).-和賀の柵あと
刊行年:1971/04/05
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(40) 胆沢城-鎮守府の国物語
357.
高橋
富雄
岩手の成立(5).-エゾ塚の連帯
刊行年:1971/04/06
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(41) 胆沢城-鎮守府の国物語
358.
高橋
富雄
岩手の成立(6).-不毛を越えて
刊行年:1971/04/07
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(42) 胆沢城-鎮守府の国物語
359.
高橋
富雄
岩手の成立(8).-岩手の組織者
刊行年:1971/04/10
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(44) 胆沢城-鎮守府の国物語
360.
高橋
富雄
進む建設(1).-北に徳丹城を
刊行年:1971/04/11
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(45) 胆沢城-鎮守府の国物語