日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
547件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 白幡 洋三郎 花見は日本独自の文化か
?
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学国際日本学研究センター
342. 武田 佐知子 「女王」卑弥呼はどんな衣服をもらったか
?
刊行年:2004/06?
データ:ふしぎのたね 37 光村図書出版 古代衣服史3
343. 瀧音 能之 『記紀』になぜ国引き神話がないのか
?
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記神話の意味を探る 出雲/根の国の英雄 コラム
344. 杉本 一樹 宝物との出会い方、接し方.-正倉院宝物の全容は
?
刊行年:2010/05
データ:なごみ 365 淡交社 正倉院からのメッセージ2
345. 杉山 晋作 古代に何を表した
?
館蔵古墳時代コレクション
刊行年:2011/07
データ:歴博 167 国立歴史民俗博物館 歴史の証人 写真による収蔵品紹介
346. 菅野 雅雄 神武東征の終点.-『日本書紀』編纂の下命はいつ
?
刊行年:2007/11
データ:歴史読本 52-12 新人物往来社 特別研究『日本書紀』と『古事記』の比較に関する論考
347. 新谷 秀夫 『家持は七夕歌がおじょうず
?
』
刊行年:2000/04
データ:きらめきTAKAOKA 35 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その十五
348. 神保 小虎 諏訪湖底の石器と湖上生活論と土地の陥没
?
刊行年:1909/09
データ:東京人類学会雑誌 24-282 東京人類学会
349. 西山 厚 鑑真和上の目は見えていたのか
?
刊行年:2007/07/22
データ:『週刊仏教新発見』 05 朝日新聞社 唐招提寺新発見 鑑真目が見えた
350. 永井 路子 永井路子のよみがえる万葉人49よみがえりすぎた
?
柿本人麻呂
刊行年:1989/12/17
データ:読売新聞 読売新聞社 よみがえる万葉人
351. 西口 壽生 藤原京にも二つの「市」があった!
?
刊行年:1995/12/08
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
352. 西口 壽生 藤原宮 どこにどんな門があった
?
刊行年:1996/01/12
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
353. 西口 壽生 坂田寺と山田寺の回廊はいつ倒れたのか
?
刊行年:1996/11/07
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
354. 中村 俊介 「庚寅」銘大刀の持ち主は
?
刊行年:2012/01
データ:本郷 97 吉川弘文館 〈文化財〉取材日記
355. 中村 生雄 〝自然〟を代表するものは動物か植物か
?
刊行年:2010/06
データ:書斎の窓 595 有斐閣 日本文化論10章(第9回) 桜
356. 中西 千香 これらの語の用法を本当に知っているか
?
刊行年:2013/03
データ:東方 385 東方書店 Book Review 施光亨編著『漢語口語詞詞典』
357. 永嶋 正春 鉄剣に文字を刻む方法は
?
刊行年:1993/02
データ:歴博 57 国立歴史民俗博物館 特集Q&Aコーナー
358. 直木 孝次郎|
?
万葉の時代.-民衆のこころとくらし
刊行年:1973/06
データ:『日本文化の原点』 講談社 座談会
359. 千田 剛道 桧隈寺の奇妙な伽藍配置は
?
刊行年:1996/05/30
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
360. 鳥越 憲三郎 崇仏論争の謎.-原因は何か
?
刊行年:1991/07
データ:『聖徳太子七つの謎』 新人物往来社